NPO障害者支援ねっとわーく宇宙様より寄付いただきました。

平成26年9月22日(月)、NPO障害者支援ねっとわーく宇宙様より、手作りシーサーの販売による売上及び、募金活動の一部計5万円の寄付をしていただきました。 お寄せ頂いた御浄財は、本会の社会福祉事業に有効に活用させていただ … 続きを読む

その他のギャラリー | NPO障害者支援ねっとわーく宇宙様より寄付いただきました。 はコメントを受け付けていません。

沖縄実業様よりポータブルトイレの寄贈をいただきました。

平成26年9月9日(火)、沖縄実業様よりポータブルトイレ25台を寄贈いただきました。「地域に利益を還元する」との会社方針に基づき昭和54年から毎年敬老の日を祝して寄贈いただき、今年で36回目になります。沖縄県へ25台、県 … 続きを読む

その他のギャラリー | 沖縄実業様よりポータブルトイレの寄贈をいただきました。 はコメントを受け付けていません。

福祉有償運送運転者講習会のご案内(10月9日更新)

平成18年10月に改正道路運送法が施行され、福祉有償運送に従事する運転者は国土交通大臣が認定する機関が行う「認定講習」を修了していることが条件となりました。

本会では、県内の移送サービスの一層の向上を図ることを目的に、下記のとおり「福祉有償運送運転者講習会」を開催することとなりましたのでご案内いたします。

 

(10月9日更新)

10月8日(水)を参加申込締切日としておりましたが、まだ定員に余裕がありますので10月15日(水)まで延長いたします。多くの方の参加をお待ちしております。

なお、19日(日)に行われる実技講習につきましては、午前中の部が定員に達したため、今後参加ご希望の方は午後の部での受講となります。あらかじめご了承ください。

 

○会  場:沖縄県総合福祉センター第5、6、7会議室

○日  程:平成26年10月18日(土)~19日(日)

○参加対象:移送サービス担当者、訪問介護員(ホームヘルパー)、移送ボランティア等

○講習の種別・参加費 定員72名

1. 福祉有償運送運転者講習  会員15,000円、非会員18,000円

2. 福祉有償運送運転者講習+セダン等運転者講習

会員18,000円 非会員21,000円

3. セダン等運転者講習    会員4,000円、非会員7,000円

※該当する講習の種別は、別紙でお確かめください。

※受講する講習を間違えると、運転できなくなる車両が発生しますので御注意ください。

※申込みは先着順す。締切日前でも定員に達した時点で受付を終了します。

※会員とは、沖縄県社会福祉協議会会員を指します。

○参加申込み 所定の参加申込書により10月15日(水)までにFAXにて沖縄県社会福祉協議会 地域福祉部あてにお申込みください。

詳細はこちらより ↓↓

①H26開催要綱(有償運送)

②H26講習の選び方(有償運送)

③H26申込書(有償運送)

④H26ご案内(有償運送)

⑤H26要件指導(有償運送)

【問い合わせ】 沖縄県社会福祉協議会 地域福祉部(担当:宮平、當間)

TEL:098-887-2000 FAX:098-887-2024

E-mail:hideki@okishakyo.or.jp

 

カテゴリー: 県社協ニュース | 福祉有償運送運転者講習会のご案内(10月9日更新) はコメントを受け付けていません。

福山商事(株)様より寄贈をいただきました。

平成26年9月9日(火)、福山商事(株)様より、会社創業64周年にちなみ大人用紙おむつ等64ケースを寄贈していただきました。 贈呈式で代表取締役社長の福山保氏は、「今年も社会貢献として寄贈ができ大変うれしく思っております … 続きを読む

その他のギャラリー | 福山商事(株)様より寄贈をいただきました。 はコメントを受け付けていません。

安里操様より寄付いただきました。

9月1日(木)安里操様より、平成26年6月に御逝去された御尊父 安里寿明様の香典返しとして50,000円の寄付をしていただきました。 お寄せいただいた御浄財は、本会の社会福祉事業に有効に活用させていただきます。 安里様、 … 続きを読む

その他のギャラリー | 安里操様より寄付いただきました。 はコメントを受け付けていません。

沖縄タオル工業(株)様より寄付いただきました。

平成26年9月2日(火)、沖縄タオル工業(株)より、5万円の寄付をいただきました。創業58周年を迎えられた同社は、毎年創業日の9月1日に合わせて本会へ寄付をいただいており、今年34回目の寄付で総額265万円に上っておりま … 続きを読む

その他のギャラリー | 沖縄タオル工業(株)様より寄付いただきました。 はコメントを受け付けていません。

生活困窮者自立支援制度施行に向けた市町村社協事務局長連絡会を開催

 

P1320077 県社協では、8月27日、県総合福祉センターにおいて、「生活困窮者自立支援制度施行に向けた市町村社協事務局長連絡会」を開催した。

 この連絡会には、県内の市町村社協の事務局長や職員55名が参加し、来年4月に施行される生活困窮者自立支援制度について、県内の取り組み状況や今後の対応について情報共有を行った。

 冒頭、県社協の嘉陽孝治事務局長より「生活困窮者自立支援制度と社協活動について」と題した基調報告が行われた。この中で、新たな制度は社協がこれまで取り組んできたさまざまな生活支援活動の延長線上にあることや、自立相談支援事業等の各事業を社協が委託するか否かに関わらず、社協の存在意義をアピールするチャンスとなることが説明された。

 続いて、行政説明として県福祉政策課の宮平直哉地域福祉班長より、県内の取り組み状況について報告があった。この中で、制度概要のほか、県が所管する町村部における実施体制(案)やモデル事業の効果や課題等が示された。
最後に、市社協と町村社協にそれぞれ分かれて意見交換が行われ、各市の取り組み状況等が報告や実施体制に係る質疑等、活発な意見が交わされた。

 来年度予算編成の時期を控え、各市や県においては急ピッチで準備作業が進められている。新たな生活困窮者自立支援制度は単なる就労支援に止まらず、生活のしづらさを抱える人々が地域から排除されないよう個別的・包括的な支援を目指しており、生活福祉資金の貸付やコミュニティソーシャルワーク実践等、社協の既存の事業との関連も深い。

 県社協においては今後も県・市町村の動きを注視しながら、新制度の実施に向けての情報提供等、必要な支援を実施していく考えである。

カテゴリー: 県社協ニュース | 生活困窮者自立支援制度施行に向けた市町村社協事務局長連絡会を開催 はコメントを受け付けていません。

(株)ABCメディカルサポート様より寄付いただきました。

平成26年8月28日(木)、(株)ABCメディカルサポート様より102,230円の寄付をいただきました。 贈呈式で、(株)ABCメディカルサポートの住川代表取締役は、「沖縄の地域福祉に貢献したいとの思いで寄付をさせていた … 続きを読む

その他のギャラリー | (株)ABCメディカルサポート様より寄付いただきました。 はコメントを受け付けていません。

㈱沖縄ファミリーマート様より「学ぶ!未来の遊園地」の招待券を寄贈いただきました。

平成26年8月7日(木)、(株)沖縄ファミリー様より、「学ぶ!未来の遊園地」の招待券300枚を寄贈いただきました。 本催物は、みんなで遊びながらデジタルアートにより知育を体験できる内容で、8/13(水)から8/31(日) … 続きを読む

その他のギャラリー | ㈱沖縄ファミリーマート様より「学ぶ!未来の遊園地」の招待券を寄贈いただきました。 はコメントを受け付けていません。

8/27 生活困窮者自立支援制度施行に向けた市町村社協事務局長連絡会

沖縄県社会福祉協議会と沖縄県市町村社会福祉協議会連絡協議会では、下記の日程で、「生活困窮者自立支援制度施行に向けた市町村社協事務局長連絡会」を開催します。

参加対象は市町村社協事務局長及び担当職員となっております。

開催要項、事前アンケートは下記よりダウンロードいただけます。

 

1 日  時  平成26年8月27日(水)9時30分~12時00分(9時00分受付)

2 会  場  沖縄県総合福祉センター西棟4階第5~7会議室

3 参加対象  市町村社協事務局長及び担当職員(各社協2名以内、ただし事務局長は必須)

4 内  容
◆基調報告「社協が生活困窮者支援に取り組む意義等について」
報告 沖縄県社会福祉協議会 事務局長
◆行政説明「生活困窮者自立支援制度の概要と制度施行に向けた本県の取組み状況について」(仮題)         講師:沖縄県福祉政策課 地域福祉班
◆市社協事務局長連絡会及び町村社協事務局長連絡会

5 申込方法

別添「参加申込書」に必要事項を御記入のうえ、8月18日(月)までにFAXまたはメールにてお申し込みください。

6 事前アンケートの提出について
情報交換にて各市の取り組み状況を把握するため、別添「事前アンケート」(市社協用町村社協用)の回答をお願いします。アンケートは必要事項を御記入のうえ、8月18日(月)までにFAXまたはメールにて御提出ください。

7 申込・お問い合わせ先
沖縄県社会福祉協議会・地域福祉部(伊良皆・仲順)
〒 903-8603 那覇市首里石嶺町4-373-1 電話 098-887-2000 FAX098-887-2024 E-mail i-tiiki@okishakyo.or.jp

 

カテゴリー: 県社協ニュース | 8/27 生活困窮者自立支援制度施行に向けた市町村社協事務局長連絡会 はコメントを受け付けていません。