平成30年9月11日(火)、合資会社沖縄実業(社長 宮里 幸雄)様からポータブルトイレの寄贈がありました。 今回は沖縄県へ25台、本会へ25台、合計50台の寄贈があり、昭和54年から毎年継続して寄贈いただいているポータブ … 続きを読む
2019年度年賀寄附金配分団体の公募について
年賀寄附金配分事業は、「お年玉付郵便葉書等に関する法律」に基づいて、日本郵便株式会社がおこなっており、「寄附金付年賀葉書」および「寄付金付年賀切手」の寄附金を法律に定められている10の事業のいずれかを行う団体に配分します。
■申請可能団体
一般枠:社会福祉法人、更生保護法人、一般社団法人、一般財団法人、公益社団法人、
公益財団法人、特定非営利活動法人(NPO法人)
特別枠:営利を目的としない法人
■申請可能事業
お年玉付郵便葉書等に関する法律に定められた10の事業
①社会福祉の増進を目的とする事業
②風水害、震災等非常災害による被災者の休場又はこれからの災害の予防を行う事業
③がん、結核、小児まひその他の特殊な疾病の学術的研究、治療又は予防を行う事業
④原子爆弾の被爆者に対する治療その他の援助を行う事業
⑤交通事故の発生もしくは水難に際しての人命の応急的な救助又は交通事故の発生若しくは水難の防止を行う事業
⑥文化財の保護を行う事業
⑦青少年の健全な育成のための社会教育を行う事業
⑧健康の保持増進を図るためにするスポーツの振興のための事業
⑨発展途上にある海外の地域からの留学生または研修生の援助を行う事業
⑩地球環境の保全(本邦と本邦以外の地域にまたがって広範かつ大規模に生ずる環境の変化に係る環境の保全をいう。)をはかるために行う事業
特別枠の「東日本大震災、平成28年熊本地震及び平成30年7月豪雨災害の被災者救助・予防(復興)」については、上記(イ)の事業のうち、特に「東日本大震災、平成28年熊本地震及び平成30年7月豪雨災害の被災者救助・予防(復興)を目的とする事業」を対象とする。
■申請可能額
一般枠
活動・一般プログラム ~500万まで
活動・チャレンジプログラム ~50万まで
施設改修 ~500万まで
機器購入 ~500万まで
車両購入 ~500万まで
特別枠
東日本大震災、平成28年熊本地震及び平成30年7月豪雨災害の被災者救助・予防(復興) ~500万まで
■応募期間
平成30年9月10日(月)~11月9日(金) 当日消印有効
■提出先及び提出方法
申請書は折り曲げずに、そのまま入る封筒を使用し下記いずれかの方法で郵送
①特定記録郵便②簡易書留郵便③レターパック(「レターパックプラス」「レターパックライト」)
〒100-8792
東京都千代田区大手町二丁目3番1号 大手町プレイスウエストタワー
日本郵便株式会社 総務部内 年賀寄附金事務局
(※封書表面に「申請書在中」と朱書きで明記。)
下記ホームページより要項等がダウンロードできます
☞https://www.post.japanpost.jp/kifu/
なお、募集内容等へのお問い合わせにつきましては、直接御連絡いただきますようお願い致します。
■お問い合わせ先
年賀寄附金ホームページに「お問い合わせフォーマット」に必要事項を入力の上、ご照会。後日メールにて回答
https://www.post.japanpost.jp/question/contact_us/csrmail.html
沖縄タオル工業株式会社様から寄付いただきました。
平成30年9月3日(月)、沖縄タオル工業株式会社様から50,000円を御寄付いただきました。 同社は、昭和56年から毎年本会へ御寄付されており、今回で38回目となり寄付金合計額が2,850,000円に上ります。 頂きまし … 続きを読む
沖縄県ハイヤー・タクシー協会様からタクシークーポン券を寄贈いただきました。
平成30年8月15日(水)、沖縄県ハイヤー・タクシー協会様からタクシークーポン券60枚の寄贈をいただきました。 毎年8月5日を「タクシーの日」と定め、全国的にイベントが行われており、同協会でも各種イベントを実施されていま … 続きを読む
沖縄ガス株式会社様から寄付いただきました。
平成30年7月27日(金)、沖縄ガス株式会社様から200,000円を御寄付いただきました。 沖縄ガス株式会社様におかれましては、平成30年7月22日に創立60周年を迎えられ、その記念として本会及び沖縄県共同募金会へ御寄付 … 続きを読む
石川正一様、正次様から御芳志いただきました。
平成30年7月10日(火)、石川正一様、石川正次様から、同年4月16日に御逝去された御尊父石川正徳様の香典返しとして100,000円の御芳志がありました。 頂いた御浄財は、本会の福祉活動資金として有効に活用させて頂きます … 続きを読む
第61回沖縄県社会福祉大会被表彰候補者の推薦にかかる推薦書のダウンロードについて
平成30年10月25日(木)、沖縄コンベンションセンターにて第61回沖縄県社会福祉大会が開催されます。
同大会では、「大会表彰規程」に基づき、社会福祉事業功労者等に対する「大会長表彰」を行います。
つきましては、平成30年7月 日付け、沖福大第 号にて通知したとおり、被表彰候補者を推薦してくださいますようお願い申し上げます。
なお、推薦に必要な推薦書の様式は、下記のとおりダウンロードできますので、該当する表彰区分の様式をお使い下さい。
また、表彰規程のほか、下記の注意事項並びに既に通知しております表彰内規にも御留意の上御推薦ください。
期日までに推薦の無い場合は該当者がないものと処理しますので、あらかじめご了承ください。
1.被表彰・感謝 推薦様式(ダウンロード出来るもの)
2.個人情報保護について
沖縄県社会福祉大会長表彰における個人情報保護の取扱いについて(PDF)
※注意事項
1法人が複数の施設・事業所を運営している場合には、社会福祉施設等を運営する法人単位で案内しています。(私立保育園のみ施設単位に送付)
つきましては、社会福祉施設等の各運営法人は自らが運営する全ての施設および事業所等に関係する被表彰候補者を取りまとめの上、御推薦下さい。
なお、様式に記入する推薦団体(施設)代表者名は、これまでどおり、理事長(会長)でも施設長でも構いません。
3.提出期限 平成30年8月9日(木)必着
4.推薦書送付および問い合わせ先
社会福祉法人 沖縄県社会福祉協議会 総務企画部
〒903-8603 那覇市首里石嶺町4-373-1 県総合福祉センター西棟4階
電話:098-887-2000 担当(渡久地) E-mail:soumu@okishakyo.or.jp
沖縄明治乳業株式会社様から「第39回明治ファミリー劇場」の招待券を寄贈いただきました
平成30年6月19日(火)、沖縄明治乳業株式会社様から「第39回明治ファミリー劇場 ブレーメンの音楽隊」の招待券332枚の寄贈がありました。 いただいた招待券は、本会を通じて県内の各児童福祉施設の子どもたちに届けさせてい … 続きを読む
いけばなインターナショナル沖縄支部様から寄付いただきました
平成30年6月12日(金)、いけばなインターナショナル沖縄支部様から50,000円の寄付をいただきました。 いけばなインターナショナル沖縄支部様につきましては、創立六十周年記念チャリティー花展を企画され、その収益金の一部 … 続きを読む
饒平名知春様から御芳志いただきました。
平成30年6月1日(金)、饒平名知春様から同年4月11日に御逝去された御母堂饒平名ウト様の香典返しとして200,000円の御芳志がありました。 また、饒平名ウト様につきましては、本部町伊豆味でよへなあじさい園を開園された … 続きを読む