助成・配分を受けたい

R5年6月30日(金)締切 「令和5年度高齢者、障害者等の支援を目的とするボランティア活動に対する助成事業」

(公財)車両競技公益資金記念財団では、高齢者と障害のある人たちに対するボランティア活動を支援するため助成申請の募集を行います。
助成金の交付申請は、沖縄県共同募金会にて受け付けます。
応募要領、申請書などはこちらから
https://www.okishakyo.or.jp/kyoubo/node/290

○助成の対象経費
ボランティア活動に直接必要な器材の整備事業

○助成額
5万円以上90万円上限

○助成対象
ボランティア活動団体、特定非営利活動法人 

○申請書の提出・問い合わせ先
社会福祉法人沖縄県共同募金会
〒903-0804 沖縄県那覇市首里石嶺町4-373-1 沖縄県総合福祉センター
TEL:(098)882-4353
E-mail:akaihane@okishakyo.or.jp

 

5月9日(火)まで 居場所を失った人への緊急活動応援助成

中央共同募金会では、コロナ禍で家を失った人達、虐待やネグレクトなどで家にいられない子どもや若者達の支援活動に助成する「居場所を失った人への緊急活動応援助成(第7回)」を実施します。
応募はこちらから
https://www.akaihane.or.jp/subsidies/sub-problem-solving/31558/ 

○助成の対象期間
2023年4月〜2024年3月に行われる取り組み・活動

○助成額
1事業あたりの助成上限額は300万円

○応募締切日
2023年5月9日(火)必着 

○問い合わせ先
社会福祉法人中央共同募金会 基金事業部
居場所を失った人への緊急活動応援助成担当宛
電話:03-3581-3846
E-mail:kikin-oubo2@c.akaihane.or.jp

 

10月31日(月)〆切 車両競技公益資金記念財団 令和4年度第2回ボランティア活動推進事業の助成について

(公財)車両競技公益資金記念財団より、高齢者と障害者等の支援を目的とするボランティア活動に直接必要な機材の整備事業に対し、5万円以上90万円以内の助成金募集の案内があります。

助成金の申請書を沖縄県共同募金会において受け付けます。
助成対象となる団体、器材などについては、下記のページから募集要項などをダウンロードしてご確認ください。
https://www.okishakyo.or.jp/kyoubo/node/133

 

2022年度(令和4年度)りゅうちゃん子どもの希望募金助成事業の募集について

沖縄県共同募金会と琉球新報社では、貧困などを理由に不安定になりがちな子どもたちの育ちと学びを支援する「りゅうちゃん子どもの希望募金」を実施しています。

2022(令和4)年度の子どもたちの安心した生活と未来を応援する取組を支援することを目的に助成事業の募集をいたしますので、助成金を希望される場合は、令和4年3月31日(木)(必着)までに沖縄県共同募金会へ申請書をご提出ください。

● 助成対象期間  2022年度(2022年4月~2023年3月)に実施する事業

● 主な助成対象事業

  • 子ども(親子)の居場所支援・学習支援・食事提供の取組み
  • 生活困窮世帯の緊急・一時生活支援
  • 子どもの不登校・ひきこもり支援
  • 子どもの緊急避難先(シェルター)における居場所(食事等)の提供
  • 若年妊産婦支援
  • ヤングケアラー支援
  • 生活困窮世帯のファミリーサポート等利用料支援
  • 児童養護施設等退所児童の自立生活支援
  • 高校給付奨学生等利用支援 など

募集要綱と申請書類は、本会HPの下記ページのお知らせにも掲載していますのでご確認ください。

https://www.okishakyo.or.jp/kyoubo/node/138

歳末たすけあい義援金配分申請の手続き

新たな年を迎える時期に、支援を必要とする人たちが地域で安心して暮らすことができるよう、住民参加型在宅福祉サービス団体、ボランティア団体や共同作業所などが取り組んでいる住民のさまざまな福祉活動や地域住民、各種団体が共同・協力して推進する地域のたすけあい活動に重点を置いて支援するものです。

  1. 例年11月上旬に歳末たすけあい義援金の配分申請を提出する
  2. 共同募金会は配分の可否を核施設団体へ通知する

提出書類は、例年11月に各団体へ郵送するほか、本ホームページのお知らせにも掲載していますのでご確認ください。

災害見舞金申請の手続き

沖縄県共同募金会では、不測の災害により世帯員が亡くなったり家屋に損害を被った世帯に対し見舞金を交付いたします。

内容は、概ね次のとおりですので、該当する世帯は、お住まいの市町村の社会福祉協議会へ必要書類を揃えて申請してください。

1 対象となる災害

 暴風、豪雨、高潮、地震、津波その他の異常な自然現象または火事、もしくは爆発が原因で発生した被害

2 見舞金の種類及び金額

 ①家屋災害見舞金

       全焼・全壊    2万円

       半焼・半壊    1万円

       床上浸水      5千円

 ②死亡弔慰金(世帯員の死亡)

       一人につき2万円

3 次の各号の一つに該当する場合は見舞金の対象となりません。

(1)災害救助法の適用を受け、義援金の募集を行う災害

(2)災害弔慰金の支給等に関する法律第3条に規定する災害弔慰金または同法第8条に規定する災害障害見舞金を、市町村長が支給したもの

(3)被災世帯の世帯員の故意又は重大な過失による災害

 

【ファイルダウンロード】

 

ファイルダウンロード: