株式会社沖縄ファミリーマート様から「夏休みスペシャル アジア交流企画 中国芸術団」鑑賞券を寄贈いただきました。

令和元年8月2日(金)、株式会社沖縄ファミリーマート様から「夏休みスペシャル アジア交流企画 中国芸術団」鑑賞券104枚の寄贈がありました。
いただいた招待券は、本会を通じて県内の各児童福祉施設の子どもたちに届けさせていただきます。
株式会社沖縄ファミリーマート様、誠にありがとうございました。
寄贈者
【写真左から2番目】
株式会社沖縄ファミリーマート 代表取締役社長 野崎 真人 様
【写真左から1番目】
     〃         常務取締役 商品本部長 平良 良勝 様
受領者
【写真右から2番目】
湧川 昌秀 (本会 会長)
【写真右から1番目】
嘉陽 孝治 (本会 常務理事)
カテゴリー: お知らせ, 県社協ニュース | 株式会社沖縄ファミリーマート様から「夏休みスペシャル アジア交流企画 中国芸術団」鑑賞券を寄贈いただきました。 はコメントを受け付けていません。

「第18回 渋沢栄一賞」の候補者募集について

「第18回渋沢栄一賞」【主催:埼玉県産業労働部 産業労働政策課 渋沢栄一賞受付担当】の候補者募集について周知依頼がありましたので、本会ホームページにて紹介いたします。
なお、募集内容等へのお問い合わせにつきましては、下記埼玉県産業労働部へ直接御連絡いただきますようお願い申し上げます。
募集要項等(埼玉県ホームページ)※外部リンク
【お問い合わせ・提出先】
埼玉県産業労働部 産業労働政策課 渋沢栄一賞受付担当
〒330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂3-15-1
TEL:048-830-3726 FAX:048-830-4818
カテゴリー: 県社協ニュース | 「第18回 渋沢栄一賞」の候補者募集について はコメントを受け付けていません。

平成31年度障がい者の態様に応じた多様な委託訓練「9月コース」の募集(沖縄県立浦添職業能力開発校)

沖縄県立浦添職業能力開発校では平成31年度障がい者の態様に応じた多様な委託訓練「9月コース」の募集をしています。
※お申し込み先は、所在地のハローワークとなります。
※訓練内容等につきましては沖縄県立浦添職業能力開発校(TEL:098-879-2560)へお問い合わせください。
       記
1 内容:平成31年度障がい者の態様に応じた多様な委託訓練「9月コース」募集
     ・介護職員初任者研修科/定員:12名
2 募集期間:令和元年7月1日(月)~7月26日(金)
3 場  所:公益社団法人 沖縄県精神保健福祉会連合会
4 訓練期間:令和元年9月2日(月)~11月29日(金)
※詳しくは、下記チラシをご参照ください。
カテゴリー: 県社協ニュース | 平成31年度障がい者の態様に応じた多様な委託訓練「9月コース」の募集(沖縄県立浦添職業能力開発校) はコメントを受け付けていません。

第62回沖縄県社会福祉大会被表彰候補者の推薦にかかる推薦書のダウンロードについて

令和元年10月9日(水)、沖縄コンベンションセンターにて第62回沖縄県社会福祉大会が開催されます。
同大会では、「大会表彰規程」に基づき、社会福祉事業功労者等に対する「大会長表彰」を行います。
つきましては、令和元年6月 日付け、沖福大第 号にて通知したとおり、被表彰候補者を推薦してくださいますようお願い申し上げます。
なお、推薦に必要な推薦書の様式は、下記のとおりダウンロードできますので、該当する表彰区分の様式をお使い下さい。
また、表彰規程のほか、下記の注意事項並びに既に通知しております表彰内規にも御留意の上御推薦ください。
期日までに推薦の無い場合は該当者がないものと処理しますので、あらかじめご了承ください。
1.被表彰・感謝 推薦様式(ダウンロード出来るもの)
2.個人情報保護について
※注意事項
1法人が複数の施設・事業所を運営している場合には、社会福祉施設等を運営する法人単位で案内しています。(私立保育園のみ施設単位に送付)
つきましては、社会福祉施設等の各運営法人は自らが運営する全ての施設および事業所等に関係する被表彰候補者を取りまとめの上、御推薦下さい。
なお、様式に記入する推薦団体(施設)代表者名は、これまでどおり、理事長(会長)でも施設長でも構いません。
3.提出期限 令和元年7月19日(金)必着
4.推薦書送付および問い合わせ先
社会福祉法人 沖縄県社会福祉協議会 総務企画部
〒903-8603 那覇市首里石嶺町4-373-1 県総合福祉センター西棟4階
電話:098-887-2000 担当(新垣)  E-mail:soumu@okishakyo.or.jp
カテゴリー: お知らせ, 県社協ニュース | 第62回沖縄県社会福祉大会被表彰候補者の推薦にかかる推薦書のダウンロードについて はコメントを受け付けていません。

沖縄明治乳業株式会社様から明治ファミリー劇場招待券を寄贈いただきました。

令和元年6月18日(火)、沖縄明治乳業株式会社様から「第40回明治ファミリー劇場 ジャックと豆の木」の招待券306枚の寄贈がありました。
いただいた招待券は、本会を通じて県内の各児童福祉施設の子どもたちに届けさせていただきます。
沖縄明治乳業株式会社様、誠にありがとうございました。
寄贈者
【写真左から2番目】
沖縄明治乳業株式会社代表取締役社長 村田 紳 様
【写真左から1番目】
取締役営業本部長 仲田 和男 様
受領者
【写真右から2番目】
湧川 昌秀 (本会 会長)
【写真右から1番目】
嘉陽 孝治 (本会 常務理事)
カテゴリー: お知らせ, 県社協ニュース | 沖縄明治乳業株式会社様から明治ファミリー劇場招待券を寄贈いただきました。 はコメントを受け付けていません。

令和元年度民間社会福祉施設等福利厚生事業『国外研修派遣事業』について

本会では、民間社会福祉施設等職員の福利厚生の充実及び資質向上を目的として「福利厚生基金」を設置・運営しており、基金の運用益を活用して国外研修派遣事業を実施いたします。
具体的には、国外における先進地視察等の社会福祉研修を希望する職員に対し、旅費の一部を助成するもので、希望者は自らが参加するツアー等の計画書を添えて申請する必要があります。
下記の内容等をご確認いただき、ご活用くださいますようお願いいたします。

1 募集期間
令和元年5月24日~令和元年8月31日(当日消印有効)
※ただし、出発日1カ月前までの申請が必要です。

2 派遣対象期間
令和元年5月24日~令和元年11月30日までの間に実施される国外研修
※対象期間外の国外研修については、本会まで御相談ください。

3 申請手続き及び留意点等
「福利厚生事業募集案内(募集要項)」を参照ください。

4 申請様式
「様式集」を参照ください。

お問い合わせ先
沖縄県社会福祉協議会 総務企画部 TEL:098-887-2000 FAX:098-887-2024
カテゴリー: お知らせ, 県社協ニュース | 令和元年度民間社会福祉施設等福利厚生事業『国外研修派遣事業』について はコメントを受け付けていません。

いけばなインターナショナル沖縄支部様から寄付いただきました

平成31年4月5日(金)に開催されました「第61回いけばなインターナショナルチャリティー花展オープニングセレモニー」(場所:沖縄タイムスホール)において、いけばなインターナショナル沖縄支部様から50,000円の寄付をいただきました。
御寄付いただきました御浄財は、本会の社会福祉事業推進のために有効に活用させていただきます。
いけばなインターナショナル沖縄支部様、誠にありがとうございました。
カテゴリー: 県社協ニュース | いけばなインターナショナル沖縄支部様から寄付いただきました はコメントを受け付けていません。

豊見山 愛様から寄付いただきました。

令和元年5月10日(金)、豊見山 愛様から5,500円の御寄付をいただきました。 いただきました貴重な御浄財は、本県の社会福祉活動の推進のために有効に活用させていただきます。 豊見山 愛様、誠にありがとうございました。

その他のギャラリー | 豊見山 愛様から寄付いただきました。 はコメントを受け付けていません。

2019年度上期りゅうぎんユイマール助成会助成金の募集

琉球銀行「りゅうぎんユイマール助成会」は、社会福祉活動や環境保全活動を行う団体などに助成金を支援し、当該活動を支援しています。

【 助成対象先 】

沖縄県において県民のための社会福祉活動、環境保全活動を実施している個人・NPO法人ならびに諸団体。

 

【 助成対象事業 】

(1)沖縄県内において県民のための社会福祉活動、環境保全活動に関する独創的、先駆的な事業・企画(日常の人件費や交通費は助成対象外)

(2)沖縄県内において県民のための社会福祉活動、環境保全活動を実施している団体等の施設・機器の整備等

 

【 応募資格 】

上記に記載した助成対象者のうち、公的助成を受けていないか、または公的助成の少ない団体等。

(当基金から既に助成を受けた団体等は選考対象上、後順位となる)

 

【 助成金額 】

助成金額は、1団体原則20万円を限度とし、年間総額500万円程度を予定。

 

【 応募方法 】

所定の「助成金支給申請書および事業計画書」に必要事項を記入し、応募期間中に下記あて先へ郵送。

申込書は、琉球銀行各店に備え置いています。または、琉球銀行ホームページよりダウンロードできます。

 

👉 りゅうぎんユイマール助成会

 

【 応募期間 】

2019年5月1日(水)~6月15日(土)※当日消印有効

 

【 申請書の提出先・お問い合わせ先 】

〒900-0015 沖縄県那覇市久茂地1丁目11番1号

株式会社 琉球銀行 総合企画部 地域貢献室内 りゅうぎんユイマール助成会事務局(宮城)

電話:098-860-3787

※なお、琉球銀行の各本支店でも申請を受け付けています。

 

カテゴリー: 県社協ニュース | 2019年度上期りゅうぎんユイマール助成会助成金の募集 はコメントを受け付けていません。

日本生命労働組合那覇支部様から寄付いただきました。

平成31年4月18日(金)、日本生命労働組合那覇支部(委員長 竹本 伸介)様から163,543円の寄付をいただきました。 同委員会におかれましては、本会の福祉活動推進のために、平成24年度から継続して寄付をいただいており … 続きを読む

その他のギャラリー | 日本生命労働組合那覇支部様から寄付いただきました。 はコメントを受け付けていません。