緊急小口資金特例貸付の申請様式について

緊急小口資金特例貸付の申請に必要な書類の様式は以下のとおりです。

記入例を参考に記入してください。

申請書類の提出は、

お住いの市町村社会福祉協議会となります。

※本会へ郵送された場合、申込者のお住まいの市町村社会福祉協議会へ本会より申込書一式を郵送し、市町村社会福祉協議会の書類チェックを経て、本会へ申込書一式を送っていただくことになり、審査・決定までの時間がかなりかかってくることとなります。くれぐれも本会宛に送付することがないよう、ご注意ください。

【申請に必要な書類】

①(緊急小口資金)借入申込書_R4.4.1~

②_(緊急小口資金)借用書_R4.4.1~  ※【緊急小口資金の申込書・借用書の記入上の留意点】

③(緊急小口資金)重要事項説明書

④(緊急小口資金)収入減少の申立書

【記入例】

⑤(緊急小口資金)(記入例)申込書_R4.4.1~

⑥_(緊急小口資金)(記入例)借用書_R4.4.1~

⑦(緊急小口資金)(記入例)③重要事項説明書

⑧(緊急小口資金)(記入例)収入減少の申立書

【提出前のチェック表】
提出された書類に記入もれや不備があると、貸付金の受け取りまでに時間を要することがございますので、ご注意願います。
⑨(緊急小口資金)郵送前のチェックリスト(申込者用)

【未成年者が申し込む場合】
未成年の方が申し込む場合は、両親の同意、あるいは親権者の同意が必要となっています。
下記の同意書を署名押印して、申込書と一緒に提出ください。
⑩ 生活福祉資金特例貸付同意書

カテゴリー: 県社協ニュース | 緊急小口資金特例貸付の申請様式について はコメントを受け付けていません。

琉球産経株式会社様からマスクの寄贈がありました。

令和2年4月21日(月)、琉球産経株式会社様からマスク2,000枚の寄贈をいただきました。 お寄せいただきましたマスクは、本会の社会福祉事業のために活用させていただきます。 琉球産経株式会社様、誠にありがとうございました … 続きを読む

その他のギャラリー | 琉球産経株式会社様からマスクの寄贈がありました。 はコメントを受け付けていません。

「個人向け緊急小口資金・総合支援資金相談コールセンター」 TEL0120-46-1999/9:00~21:00(土日・祝日含む)

厚生労働省では、4月11日より、コールセンターを開設し、特例貸付に関するお問合せを受け付けていますので、特例貸付にかかる基本的な問合せ等については、下記コールセンターをご利用ください。
「個人向け緊急小口資金・総合支援資金相談コールセンター」
TEL 0120-46-1999
受付時間 9:00~21:00(土日・祝日含む)
カテゴリー: お知らせ | 「個人向け緊急小口資金・総合支援資金相談コールセンター」 TEL0120-46-1999/9:00~21:00(土日・祝日含む) はコメントを受け付けていません。

2020年度(第43回)24時間テレビチャリティー・キャンペーン 福祉車両寄贈の案内について

公益財団法人24時間テレビチャリティー委員会では、毎年標記キャンペーンを実施しており、本年度も福祉車両の寄贈に関する申し込み受付が開始されております。

つきましては、申し込みを希望される場合は、24時間テレビホームページ(http://www.24hourtv.or.jp/)にて、「申込の手引き」並びに「申込書」、「福祉車両カタログ」を各自でダウンロードし必要事項を記入していただき、応募書類提出先へお申し込みください。

【寄贈車種】  リフト付きバス、スロープ付き自動車、福祉サポート車、

訪問入浴車、電動車いす

【応募締切日】 2020年5月20日(水)必着

※応募書類については、添付書類を添えて日本テレビ「24時間テレビ」福祉車両係まで

お送りください。

【応募書類提出先】

〒105‐74 44 東京都港区東新橋1‐6‐1 日本テレビ内

「24時間テレビ」福祉車両係

【お問い合わせ先】

OTV沖縄テレビ放送株式会社 24時間テレビチャリティー委員会

TEL:098-861-0121

カテゴリー: 県社協ニュース | 2020年度(第43回)24時間テレビチャリティー・キャンペーン 福祉車両寄贈の案内について はコメントを受け付けていません。

一般財団法人那覇市垣花奉頌会様(なはしかきのはなほうしょうかい)から車椅子を寄贈いただきました。

令和2年3月31日(火)、一般財団法人那覇市垣花奉頌会様から車椅子18台を寄贈いただきました。 同会は、平成9年度から車椅子の寄贈を行っており、今年度を含め計19回で571台の車椅子をお寄せいただいたおります。 比嘉眞三 … 続きを読む

その他のギャラリー | 一般財団法人那覇市垣花奉頌会様(なはしかきのはなほうしょうかい)から車椅子を寄贈いただきました。 はコメントを受け付けていません。

大同火災海上保険労働組合様から寄付いただきました。

令和2年4月6日(月)、大同火災海上保険労働組合様(執行委員長 盛小禰 太樹様)から50,000円の寄付をいただきました。 同組合におかれましては、これまでも福祉活動推進のために、さまざまな機関や団体へ寄付活動等を行って … 続きを読む

その他のギャラリー | 大同火災海上保険労働組合様から寄付いただきました。 はコメントを受け付けていません。

詩集発行実行委員会様から詩集を寄贈いただきました。

令和2年3月26日(木)、詩集発行実行委員会様から詩集を寄贈いただきました。 詩集は「小さな村の一人の少年からのお便り こころの風」というタイトルで、今帰仁村立今帰仁中学校に在籍する具志堅 興托(きょうた)さんが小学2年 … 続きを読む

その他のギャラリー | 詩集発行実行委員会様から詩集を寄贈いただきました。 はコメントを受け付けていません。

かりゆし長寿大学校 18期卒 十八の友・いきいきの会様から御寄付いただきました。

令和2年3月19日(木)かりゆし長寿大学校 18期卒 十八の友・いきいきの会様から23,121円の御寄付をいただきました。 かりゆし長寿大学校 18期卒 十八の友・いきいきの会は令和2年3月9日の定期総会をもって解散とな … 続きを読む

その他のギャラリー | かりゆし長寿大学校 18期卒 十八の友・いきいきの会様から御寄付いただきました。 はコメントを受け付けていません。

株式会社FirstLine様から寝具類を寄贈いただきました。

令和2年3月18日(水)、株式会社FirstLine様から、今年度県内7ヶ所の児童養護施設を退園する児童24名へ卒業後の新生活応援として、寝具類を寄贈いただきました。 同社の寝具類寄贈の取り組みは、平成26年度から始まり … 続きを読む

その他のギャラリー | 株式会社FirstLine様から寝具類を寄贈いただきました。 はコメントを受け付けていません。

株式会社ニッシンハウジング様からヘアードライヤーの寄贈がありました。

令和2年3月12日(木)、3月18日(水)、株式会社ニッシンハウジング様から合計72台のヘアードライヤーの寄贈をいただきました。 寄贈に際して代表者の宮城 スティーブン様からは「私はたくさんの人にお世話になり、助けられな … 続きを読む

その他のギャラリー | 株式会社ニッシンハウジング様からヘアードライヤーの寄贈がありました。 はコメントを受け付けていません。