【報告】6/5 県社連総会並びに市町村社協会長・事務局長研究協議会を開催しました。

「H26 県市町村社連並びに会長事務局長等研究協議会」報告


沖縄県社協及び沖縄県市町村社会福祉協議会連絡協議会(県社連)では、6月5日(木)、県総合福祉センターにおいて「平成26年度県社連総会並びに市町村社協会長・事務局長等研究協議会」を開催し、県内の社協関係者約80名が参加した。
県社連総会では、平成25年度実績報告・決算並びに平成26年度事業計画・予算が審議され、いずれも全会一致で承認された。
続く研究協議会では、かみざと社会福祉研究所 主宰の神里博武氏より「県内における小地域福祉活動の取り組みと可能性について」と題した講義が行われた。(写真)
------------------------------------
〈講義概要〉
○県内すべての市町村社協を対象に、今年2月に実施した「小地域福祉活動
に関する実態調査」の中間報告を行った。
_
○小地域福祉活動とは、身近な地域で展開される福祉活動のことで、例として、
住民やボランティアが参加して高齢者の見守り活動やミニデイサービス等がある。
_
○特に、近隣の高齢者等の見守りを行う小地域ネットワークの数は2005年の調査で
県内544ヵ所だったものが、2014年調査では1377ヵ所と約2.5倍に増加しており、
孤立死防止等に大きな成果を上げている。
_
○小地域福祉活動は、自治会(字)等をエリアとして行われる「基礎圏域」から、
小学校・中学校区単位や合併前の旧市町村単位をエリアとする「中間圏域」、
さらに市町村をエリアとする「広域」に分けられ、各圏域において、重層的な
推進を図る市町村が増えつつある。
_
○公民館などで行われる高齢者、障害者、子育て世帯を対象としたふれあい
サロン等の交流活動が活発となる中、要援護者の生活課題を把握し対応しようとする
取り組みの強化が課題となっている。
_
○高齢者等の孤立死の事例が県内でも増えつつある中、ふれあいサロンや
ミニデイサービスでは、男性高齢者の参加が少ないことや活動に協力する
ボランティア等の担い手の固定化・高齢化が課題となっている。
_
○また、サロンに参加できない社会から孤立しがちな高齢者等への積極的な関わりも
求められることから、課題の把握と改善に向けての活動はコミュニティソーシャルワークの
実践とともに社協に期待される部分なので、ぜひ取り組んでもらいたい。
---------------------------------
講義に続いて、県社協地域福祉部及び民生部の各部長より平成26年度の重点事業について説明し研究協議会は終了した。
カテゴリー: 県社協ニュース | 【報告】6/5 県社連総会並びに市町村社協会長・事務局長研究協議会を開催しました。 はコメントを受け付けていません。

いけばなインターナショナル沖縄支部様より寄付いただきました。

平成26年5月27日(火)、いけばなインターナショナル沖縄支部様より、4月4日より沖縄三越で開催された「第56回いけばなインターナショナル花展」での収益金として、50,000円の寄付をいただきました。 昭和63年から今回 … 続きを読む

その他のギャラリー | いけばなインターナショナル沖縄支部様より寄付いただきました。 はコメントを受け付けていません。

スマイル鍼灸整骨院久場川院様より寄付いただきました。

平成26年5月14日(水)、スマイル鍼灸整骨院久場川院(院長薬師利弥様)より、寄付金22,411円をいただきました。 同年4月5日~6日に、オープン記念としてチャリティー施術会を開催され、その売上金より御寄付いただきまし … 続きを読む

その他のギャラリー | スマイル鍼灸整骨院久場川院様より寄付いただきました。 はコメントを受け付けていません。

比嘉久美様より寄付いただきました。

5月14日(水)比嘉久美様より、平成26年2月に御逝去された御母堂 比嘉和子様の香典返しとして300,000円寄付をしていただきました。 お寄せいただいた御浄財は、本会の社会福祉事業に有効に活用させていただきます。 比嘉 … 続きを読む

その他のギャラリー | 比嘉久美様より寄付いただきました。 はコメントを受け付けていません。

習字研究社沖縄県連合会様より寄付いただきました。

平成26年4月25日(金)、習字研究社沖縄県連合会様から206,458円の寄付をいただきました。 いただいた御浄財は、本会の社会福祉事業に有効に活用させていただきます。 習字研究社沖縄県連合会様、誠にありがとうございまし … 続きを読む

その他のギャラリー | 習字研究社沖縄県連合会様より寄付いただきました。 はコメントを受け付けていません。

交通安全マスコットの寄贈がありました。

平成26年4月16日(水)沖縄県地域活動連絡協議会(みらい子育てネット)様より、無事にかえるの願いが込められた手作りの交通安全マスコット(あんぜんケロくん)を寄贈いただきました。 同協議会は、母親の立場から交通安全の大切 … 続きを読む

その他のギャラリー | 交通安全マスコットの寄贈がありました。 はコメントを受け付けていません。

(株)沖縄ファミリーマート様よりディズニーライブのチケット寄贈がありました。

平成26年4月16日(水)、(株)沖縄ファミリーマート様より、5月5日(月)・5月6(火)に沖縄コンベンションセンターで公演予定であります「ディズニーライブ!ミッキーのザ・マジックショー」への招待券を寄贈いただきました。 … 続きを読む

その他のギャラリー | (株)沖縄ファミリーマート様よりディズニーライブのチケット寄贈がありました。 はコメントを受け付けていません。

匿名様より寄付いただきました。

平成26年4月9日(水)、匿名様より50,000円の寄付がありました。 いただいた御浄財は本県の社会福祉活動に有効に活用させていただきます。 匿名様、誠にありがとうございました。

その他のギャラリー | 匿名様より寄付いただきました。 はコメントを受け付けていません。

スポーツを愛する会様より寄付いただきました。

平成26年4月3日(木)、スポーツを愛する会様より112,000円の寄付がありました。 頂いた御浄財は本県の社会福祉活動に有効に活用させていただきます。 スポーツを愛する会様、誠にありがとうございました。

その他のギャラリー | スポーツを愛する会様より寄付いただきました。 はコメントを受け付けていません。

一般財団法人垣花奉頌会様より車椅子の寄贈がありました。

平成26年3月31日(月)、一般財団法人垣花奉頌会様より、車椅子35台の寄贈がありました。 贈呈式で平良哲雄理事長は、「県内各地で地域福祉の増進のために有効に活用して欲しい」と話されておりました。 寄贈していただいた車椅 … 続きを読む

その他のギャラリー | 一般財団法人垣花奉頌会様より車椅子の寄贈がありました。 はコメントを受け付けていません。