研修会・イベント等のご案内
主任児童委員活動研究協議会の開催
少子高齢社会が進むなか、子どもの貧困をキーワードに経済的貧困や社会的孤立、育児不安や養育力の低下、児童虐待件数の増加など、子どもたちの健やかな育ちに関わる多様な課題が顕在化しています。 その中、児童委員・主任児童委員には … 続きを読む
組織で取り組む「定着率アップ」セミナー ~『沖縄県の福祉・介護分野における人材育成ガイドライン』~
本セミナーでは、「沖縄県の福祉・介護分野における人材育成ガイドライン」(以下、ガイドライン)で示した、人材育成の取り組みを実践するための体制づくりや基礎知識・技術等を学ぶとともに、連続プログラム(全3回)による継続的な取 … 続きを読む
児童館職員研修開催案内
児童館活動を推進していく上で、必要な知識と技術の習得を目指し、専門職としての資質向上を図ることを目的とする。 【参加対象者】 児童館に勤務する職員(館長、児童厚生員等)または市町村の児童館担当職員 &nbs … 続きを読む
平成29年度児童養護施設等基幹的職員研修会の開催案内
本研修会は、自立支援計画等の作成及び進行管理、職員の指導等を行う基幹的職員(スーパーバイザー)を養成することを目的に開催する。 【参加対象】 (1) 児童養護施設、乳児院、児童自立支援施設、母子生活支援施設 … 続きを読む
福祉事務所等生活保護担当職員研修(中堅)の開催案内
福祉事務所等の生活保護担当職員を対象に、社会福祉の概要、生活保護行政の専門的知識及び職務遂行に必要な専門的技術の習得を目的とする。 【参加対象】 (1)生活保護業務を担当する現業院で、経験年数1年以上の者 … 続きを読む
福祉事務所等生活保護就労支援員研修の開催案内
福祉事務所等における生活保護受給者への就労支援に関わる職員を対象とし、職務遂行に必要な基本的知識・技術と共に、就労支援を行う者といsての姿勢・心得の習得を図る。 【参加対象】 (1)各福祉事務所に配置された … 続きを読む
福祉の職場説明・面接会~福祉の就職フェア2017~事前説明会について
福祉の就職フェア2017開催にあたり、本会のフェアの概要や出展する上でのポイント等の共有を図ることを目的に、事前説明会を実施することとなりました。 詳しい内容は下記リンク先より確認ください。 就職フェア事前 … 続きを読む
平成29年度 福祉の職場見学ツアー 第三弾 について
平成29年度 福祉の職場見学ツアー 第三弾 第三弾は名護の施設で開催決定! 福祉の仕事に興味がある方なら、無資格・未経験でもお気軽にご参加ください。 見学ツアー第二弾で行くのは … 続きを読む
平成29年度 福祉の職場見学ツアー 第二弾 について
平成29年度 福祉の職場見学ツアー 第二弾 第一弾に続き、第二弾開催決定。 福祉の仕事に興味がある方なら、無資格・未経験でもお気軽にご参加ください。 見学ツアー第二弾で行くのは … 続きを読む
平成29年度若手人材の獲得に向けた採用戦略連続講座
平成29年度若手人材の獲得に向けた採用戦略連続講座 … 続きを読む