稲垣 暁

基本情報
シメイ:
イナガキ サトル
性別:
男性
所属(勤務先):
沖縄国際大学 / 沖縄女子短期大学 / 沖縄県立看護大学 / 大庭学園 / 琉球放送㈱RBCラジオ / 独立型社会福祉士
役職:
非常勤講師・特別研究員・行政 防災/福祉計画策定委員・メディアコメンテーター
所持資格:
国家資格:社会福祉士、小学校教員免許1級   民間資格:防災士(資格試験教師)
修了講習等:
関西学院大学 総合政策研究科(博士課程)修了、心理相談員(中央労働災害防止協会) メディア・安全衛生関連(元毎日新聞記者、同宣伝課長・人事厚生課長・健康管理室長)
連絡先
住所:
沖縄県那覇市銘苅2-3-1 なは市民活動支援センター内「ボララボ」
電話:
090-4495-3577
電子メール:
講師可能な範囲
専門・得意分野:
地域福祉, その他
専門・得意分野(その他):
福祉分野で求められる防災・減災ソーシャルワーク活動
研修可能テーマ:
・地域コミュニティ防災(社会的弱者を守る防災/減災ソーシャルワーク活動)
・災害ソーシャルワーク(災害時、社会的弱者孤立者にどう寄り添うか)
・事業所や団体、組織における災害時事業継続計画(BCP)と安全配慮義務
・平時/災害時の「傾聴」「ナラティブ・アプローチ」「回想法」での寄り添い
・情報発信の方法、メディアとの連携(NPOや地域福祉活動における広報)
標準研修カリキュラム:
職員階層 学習領域
専門職
災害時対応、要配慮者個別計画、被災地/者の理解とケアワーク等
一般職
防/減災活動(自助共助・コミュニティケア)・地域での心のケア等
管理職
災害時業務の実態理解(参集/業務選別)、安全配慮義務、BCP等
講師実績:
・地域コミュニティ防災/災害ソーシャルワーク(行政・地域・学校など)年50本
・まちあるき・ワーク等で足元の食文化や地域理解(行政・地域・学校・事業所など)年50本
・災害時事業継続計画(BCP)と安全配慮義務(行政・事業所など)年20本
・平時/災害時の傾聴・SW技術など使った寄り添い(NPO・公民館講座など)年3~5本
研修依頼に関する情報
連絡先:携帯 090-4495-3577 メール nahanohana@gmail.com
必要書類:講師依頼文書
その他条件・要望:
・日中は対人対応が多く、電話をほとんど取れないので、メール連絡がありがたいです。
・忙殺されていることが多く、レジュメ作成など間際になることが多いですが、ご了承ください。

コメントは受け付けていません。