2021年4月28日 / 最終更新日 : 2021年5月10日 サンクス(孤立) お知らせ NPO法人 全国こども食堂支援センター むすびえ 様より御寄付いただきました。 令和3年3月3日 NPO法人全国こども食堂支援センター むすびえ(理事長 湯浅 誠(ゆわさ まこと)様)から見舞金100,000円をいただきました。 寄附に際して、コロナウイルス感染症の第二波影響による小中学校一斉休校に […]
2021年3月5日 / 最終更新日 : 2021年3月11日 サンクス(孤立) お知らせ 那覇市社会福祉協議会でフードドライブ(食料支援)運動を行っております 那覇市社会福祉協議会(新本博司会長)は、今年度から「小規模法人ネットワーク化事業(ちゅいしぃじぃ事業)」のモデル指定を受けています。 新型コロナウイルス感染症に伴う失業、休業が広がる中で、毎日の食事にも困窮されている家庭 […]
2021年2月12日 / 最終更新日 : 2021年2月17日 サンクス(孤立) お知らせ 西原町社会福祉協議会で学生向け食糧支援を行っています 西原町社会福祉協議会(大城幸哉会長)は、令和3年2月10日より西原町在住の新型コロナウイルスの影響でアルバイトの収入が減り、生活に困窮し「食べ物」にお困りの学生に対し、緊急的に食糧(1週間分程度)の配布を行っています。な […]
2021年1月7日 / 最終更新日 : 2021年1月8日 サンクス(孤立) お知らせ 令和2年度 地域における公益的な取り組み実践セミナーを開催しました。 11月27日(金)、本会では、県内市町村圏域等における社協が協働の中核を担った、複数法人間連携の更なる展開・推進を図ることを目的に「令和2年度 地域における公益的な取り組み実践セミナー(オンラインセミナー)」を開催し、約 […]
2020年3月26日 / 最終更新日 : 2020年8月12日 サンクス(孤立) お知らせ 「明輝」様から、子どもの居場所運営団体へ寄贈 令和2年3月23日、沖縄のお菓子を取り扱う「明輝」様から同社商品、まんじゅうとクッキーの寄贈がありました。 お寄せ頂いた商品は、那覇市社会福祉協議会と糸満市社会福祉協議会を通じ、子どもの居場所運営団体の皆様へご提供させ […]
2020年3月19日 / 最終更新日 : 2020年8月12日 サンクス(孤立) お知らせ 小地域福祉活動実践事例集の発行について(県社協) 本会では、沖縄県内における小地域福祉活動の取り組みを把握し、さらなる活性化を図るため、ヒアリング調査と取材活動を令和元年8月より行ってまいりました。 そしてこの度、小地域福祉活動の広報周知を図るため「小地域福祉活動実践事 […]
2020年3月6日 / 最終更新日 : 2020年8月12日 サンクス(孤立) お知らせ THANKS(サンクス)運動県民福祉講演会本資料の配布について 平素より、本運動の推進につきまして格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、2月28日に開催予定でありました「THANKS(サンクス)運動県民福祉講演会」につきましては、令和2年2月21日付の事務連絡でもお知らせ […]
2020年1月29日 / 最終更新日 : 2020年8月12日 サンクス(孤立) お知らせ 森川自治会の取り組み(西原町) 西原町社会福祉協議会(大城幸哉会長)は、県社協からの指定事業「社会的孤立対策モデル事業」を終了後、平成31年4月からは独自事業として各自治会と連携しながら「地域相談窓口設置」を推進している。 森川自治会は、モデル事業の指 […]
2020年1月21日 / 最終更新日 : 2020年8月12日 サンクス(孤立) お知らせ 体験型避難訓練(八重瀬町新城地区) 令和2年1月18日、八重瀬町新城(あらぐすく)地区において、体験型避難訓練が行われ、新城公民館に隣接する保育園の園児を始めとする地域住民約260名が参加した。 この活動は、あらしろ保育園の外間綾子園長の呼びかけにより、新 […]
2019年12月25日 / 最終更新日 : 2020年8月12日 サンクス(孤立) お知らせ 令和元年度 見守り隊に関する協定書締結式の開催(八重瀬町社協の取り組み) 八重瀬町社会福祉協議会(金城榮幸会長)は、令和元年12月20に町社会福祉会館で「見守り隊に関する協定書締結式」を開催した。 同締結式では、住民の日常生活で異変と思われる状況等を発見した場合に、関係機関へ連絡する体制整備の […]