子どもの居場所とは

地域で子どもたちが安心して集うことのできる家庭・学校以外の「第3の居場所」として、子どもの安心や多様な学び・体験、多世代交流の場となり、地域のつながりや見守りの役割を果たす場所として関心や期待が高まり、県内でも広がりをみせています。

目指すネットワークのかたち

沖縄県子どもの居場所ネットワークとは

地域の子どもの居場所や子ども食堂の活動の継続・強化を図るため、子どもの居場所間、学校、企業、地域の支援者等がつながり、子どもの居場所からはじまる地域の支え合いのネットワークをつくることを目的に、沖縄県から本事業を受託し、本会が進めるTHANKS(サンクス)運動の一環として、事務局を沖縄県社会福祉協議会に設置し進めております。

主な活動

  • 「支援等検討会」(年2回程度)の開催
    居場所の活動について課題整理、解決に向けた取り組みについて協議・検討を進めます。
  • 情報発信
    ホームページ等を通して、ネットワークの活動や、県内外の子どもの居場所活動事例、助成金情報等関連する情報の発信をします。
  • 講演会の開催
    活動報告や講演を通して、ネットワーク推進に向け機運を高める講演を開催します。
  • 「子どもの居場所団体等連絡会」の開催
    子どもの居場所団体や、学校関係者、社会福祉協議会、地域の支援者等が参加し、子どもの居場所活動に関する情報交換や、勉強会を行います。
  • 企業等からの支援の調整
    企業、団体、個人等からの応援物資等をネットワークを通じて子どもの居場所へつなげています。
  • こどもの居場所立ち上げにかかる、助言・情報提供
    新たにこどもの居場所を立ち上げを検討している方へ、市町村行政担当課・社協への斡旋、立ち上げにかかる保険や助成金情報等の助言・情報提供を行います。

沖縄県子どもの居場所ネットワークに参加しませんか?

沖縄県内で子ども食堂・子ども居場所を実施する団体の参加を受付ております。
ネットワークに参加を希望される方は、以下の趣意書、規約等をご参照いただき、参加申込書兼同意書をダウンロードしてご記入し、メール、FAX、郵送にて提出ください。

お問い合せ

沖縄県子どもの居場所ネットワーク事務局
社会福祉法人 沖縄県社会福祉協議会(地域福祉部)

〒903-8603
沖縄県那覇市首里石嶺町4-373-1
県総合福祉センター

TEL  098-887-2000
FAX  098-887-2024
E-mail kodomo-ibasyo@okishakyo.or.jp