令和6年4月17日(水)、株式会社琉球ドラゴンプロレスリング様(代表取締役 グルクンマスク 様)から、「RYUKYUDRAGON MEMORIAL2024」の招待券66枚を御寄贈いただきました。 寄贈に際して、株式会社琉 … 続きを読む
株式会社 モダンプロジェ様から御寄贈いただきました。
令和6年4月9日(火)、株式会社モダンプロジェ様(代表取締役会長 別府 大力様)から、CSR活動の一環として子ども達に楽しみと将来の夢をもってほしいという思いで、県内児童福祉団体の子ども達に、「2024 パーソル パシフ … 続きを読む
2024年「24時間テレビ」47福祉車両寄贈のご案内について
公益社団法人24時間テレビチャリティー委員会では、毎年標記キャンペーンを実施しており、
本年度も福祉車両の寄贈に関する申し込み受付が開始されております。
つきましては、申し込みを希望される場合は、24時間テレビホームページ( http://www.24hourtv.or.jp/ )にて詳細を確認いただき、お申し込みください。
【 寄贈車種 】 福祉車両(リフト付きバス、スロープ付き自動車、訪問入浴車)、
福祉サポート車、電動車いす、BabyLoco
【 締 切 】 2024年5月20日(月) 必着
【 書類提出先 】
〒105‐7444 東京都港区東新橋1‐6‐1 日本テレビ
「24時間テレビ」福祉車両 係 ※福祉車両(リフト付きバス、スロープ付き自動車、訪問入浴車)、電動車いす
「24時間テレビ」福祉サポート車 係 ※福祉サポート車
「24時間テレビ」Baby Loco 係 ※Baby Loco
※提出書類一式を折らずに封筒に入れ、郵便または宅配便にて上記の宛先までお送りください。
※申し込み方法など、詳しくは「寄贈申し込みの手引き」をご確認ください。
2024年「24時間テレビ」47福祉車両寄贈申し込みの手引き
donate_application.pdf (24hourtv.or.jp)
【 問い合せ先 】
OTV沖縄テレビ放送株式会社 24時間テレビチャリティー委員会
TEL:098-861-0121
(公社)那覇法人会 女性部会様から御寄附いただきました。
令和6年3月21日(木)、公益社団法人 那覇法人会 女性部会様(部会長 荒垣 政美 様)から、未使用のタオル500枚を御寄贈いただきました。
公益社団法人 那覇法人会 女性部会 部会長 荒垣 政美 様から「平成15年から本会会員には女性部会を通して社会貢献活動を継続してもらっています。少しでも施設の皆様の為にお役に立てられると嬉しいです。」と御挨拶いただきました。
お寄せいただきました御寄贈品は、本会を通じて、那覇法人会管轄地域の障害児者支援施設等へお届けいたします。
公益社団法人 那覇法人会 女性部会様、誠にありがとうございました。
≪寄贈者≫
【写真右から1番目】荒垣 政美 様(公益社団法人 那覇法人会 女性部会 部会長)
≪受領者≫
【写真左から1番目】新崎 盛信(本会 総務企画部 部長)
沖縄県パチンコ・スロット協同組合様から御寄附いただきました。
令和6年3月19日(火)、沖縄県パチンコ・スロット協同組合様(理事長 新垣 善彦 様)から、本会の社会福祉活動の推進のために御寄附いただきました。 寄附に際して、沖縄県パチンコ・スロット協同組合 理事長 新垣 善彦 様か … 続きを読む
一般財団法人那覇市垣花奉頌会様から車椅子を寄贈いただきました。
令和6年3月19日(火)、一般財団法人那覇市垣花奉頌会様から車椅子23台を寄贈いただきました。 同会は、平成9年度から車椅子の寄贈を行っており、今年度を含め計23回で645台の車椅子をお寄せいただいております。 渡嘉敷 … 続きを読む
第46回 24時間テレビ福祉車両贈呈式
令和6年3月12日(火)、24時間テレビチャリティー委員会から、スロープ付き普通自動車を「本部海陽園」へ、スロープ付き軽自動車を「社会福祉法人 一心福祉会」へ贈呈されました。
沖縄テレビ放送株式会社石川洋一常務取締役から「今年も多くの方の御尽力の賜物で募金が集まり、感謝いたします。安心に暮らせる社会の実現を目指して福祉車両が有効に活用されるものと願っています。」と挨拶がありました。
沖縄県社会福祉協議会湧川昌秀会長からは「同チャリティー委員会様にはこれまで131台もの福祉車両を寄贈いただいている事に感謝しています。寄贈を受けた福祉車両を活用して支援が必要な方にさらに寄り添った事業の展開を図り、社会福祉の更なる向上が図られるよう期待しています。」と話しました。
受配団体の県内の障がい者支援事業等を行っている本部海陽園の知念秀吉施設長は「車両の寄贈を受けたことで、送迎業務を円滑に行い利用者の外出支援等さらなるサービス向上だけでなく新たな地域貢献に活かしていける。感謝します。」とお礼の言葉がありました。また、特別養護老人ホーム事業を行っている社会福祉法人一心福祉会の山城豊理事長は「北部の広範囲でサービス提供を行っており、少ない台数での車両の調整に苦慮していたが、車両の寄贈を受けてさらなるサービス向上に努め、地域福祉の発展に寄与していきたい。」と話しました。
今回、全国から寄せられた募金は8億2,100万8,847円。そのうち、県内の募金額は280万9,093円。
県内では今年度までに合計131台の福祉車両が寄贈されています。
左から株式会社スズキ自販沖縄 前盛哲良 部長/
沖縄テレビ放送株式会社 石川洋一 常務取締役
社会福祉法人一心福祉会 山城豊 理事長
本部海陽園 知念秀吉 室長
沖縄県社会福祉協議会 湧川昌秀 会長
株式会社沖縄テレビ開発 大田直也 代表取締役社長
【今年の寄贈先団体】
●スロープ付き普通自動車 ・・・本部海陽園
●スロープ付き軽自動車 ・・・社会福祉法人 一心福祉会
平良 海馬投手(埼玉西武ライオンズ)から御寄附いただきました。
令和6年2月29日(木)、平良 海馬投手(埼玉西武ライオンズ)から345,000円を御寄附いただきました。 平良 海馬 投手は、子ども達の居場所づくり等への支援に高い関心があり、2023シーズンの登板数×30,000円 … 続きを読む
NTT西日本 沖縄支店様から御寄贈いただきました。
令和6年2月27日(火)、NTT西日本 沖縄支店(支店長 古江 健太郎 様)から「電話お願い手帳」436冊、「電話お願い手帳Web版/アプリ版ポスター・チラシ」575枚を寄贈いただきました。 同支店から「電話お願い手帳」 … 続きを読む