第24回芸能チャリティ公演実行委員会(会長 名幸諄子)及び県社会福祉協議会(会長 湧川昌秀)では、社会福祉活動資金造成を目的に「第24回芸能チャリティ公演」を12月14日(日)沖縄コンベンションセンター 劇場棟にて開催いたします。
本公演は、八重山民謡の重鎮である(故)山里勇吉氏の「伝統芸能で社会福祉に貢献しよう」という趣旨に賛同した県内の民謡、舞踊等の先生方の協力のもと、昭和57年に那覇市社会福祉協議会への赤い羽根共同募金の協力としてスタートしました。平成7年からは、本会が引き継ぐ形で継続し、平成30年2月の山里勇吉氏のご逝去後も実行委員会がそのご遺志を継ぎ、今回の24回目を迎えることとなりました。
本公演には、県内の舞踊団体等が21団体、約250名の出演者が全てボランティアで出演し、出演団体の皆さんが入場チケットの販売や協賛広告の募集を行うなど、全面的な協力により支えられております。
過去23回の公演による収益金は累計約2,771万円に上り、その全額が県内の社会福祉活動に役立てられています。
例年、多彩なプログラムで見ごたえがあり、好評をいただいている公演です。
多くの皆様に芸能を楽しんでいただくことで、社会福祉へご協力いただきたいと思います。
1 日 時 令和7年12月14日(日)
午後2時00分開演(午後1時30分開場) 午後4時30分終演予定
2 会 場 沖縄コンベンションセンター 劇場棟(沖縄県宜野湾市真志喜4-3-1)
3 入場料 大人 前売 1,500円 当日 2,000円
小人 前売・当日 500円(中学生まで)※膝上で鑑賞されるお子様は無料
※沖縄県社会福祉協議会にてチケット販売中
TEL:098-887-2000(沖縄県社会福祉協議会)
4 内 容 琉球舞踊、八重山舞踊、日舞、フラダンス、器楽合奏、民謡、歌、空手など
【 出演団体 】
琉球舞踊地謡 由絃會 / 八重山舞踊地謡 八重山音楽安室流山里勇吉室山会 / 啓扇本流船乃会 船越節子琉舞研究所 / 山田本流二代目 山田貞子琉舞道場 / 玉城流喜納の会 伊波正江琉舞研究所 / 玉城流光乃会 赤嶺啓子琉舞道場 / 勤王流八重山伝統舞踊 無錆之会 川井民枝舞踊道場 / 八重山伝統舞踊勤王流惠の会 山里恵子舞踊研究所 / 琉球民謡 清風乃會 / ゴールデンハベラーズ / 日本総合舞踊 興扇流弘乃會 / 琴唄舞若宮流 若宮香澄穂日舞教室 / 徳八流太鼓保存会 / ユーリ・タカ アイランダーズ / 林ミレイ音楽事務所 / NPO法人 手話ダンスYOU&I沖縄うりずん / 琉球民謡音楽協会 / 琉球筝曲保存会 赤嶺和子研究所 / 沖縄横笛協会 / 沖縄空手道・古武道連盟 小林流翔武館総本部 儀保空手道場 / かふーぬ会
5 本件に対する問合せ
沖縄県社会福祉協議会 総務企画部(TEL:098-887-2000)






















