~令和7年度沖縄県災害派遣福祉チーム員登録研修の開催のお知らせ~

趣旨
沖縄県では、島しょ地域特有の事情から、大規模災害時に他県からの支援到着まで時間を要するため、県内の関係機関・団体が連携して要配
(高齢者・障害者等)を支援する体制づくりが重要な課題となっています。
この課題に対応するため、令和元年度に「沖縄県災害派遣福祉チーム(DWATおきなわ)」が発足し、現在までに180名の福祉専門職が登録されています。
本研修は、DWATおきなわの新規チーム員を養成することを目的に、災害時に必要な知識と技術を習得する機会として開催されます。

主催
沖縄県、沖縄県災害派遣福祉支援協議会、沖縄県社会福祉協議会、沖縄県社会福祉法人経営者協議会

期日

令和7年12月17日(水)10:00~16:30(9:30受付開始)

会場

県総合福祉センター東棟4F 403研修室(那覇市首里石嶺町4-373-1)

対象者
下記にあげる者の内当該業務経験が3年以上のものであって、所属する福祉施設、事業所等の長(理事長または施設長)の推薦(承認)を受けた者

区分 名 称
国家資格または公的資格 社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士、介護支援専門員、保育士、ホームヘルパー
職種 相談支援専門員、介護職員、生活相談員、生活支援員、地域包括支援センター職員、児童指導員
その他 特に県が認めたもの:例)看護師、準看護師、保健師、作業療法士、栄養管理士、栄養士、防災士、事務職等

資格について不明点がございましたら、お気軽にお問合せください。

参加費:無料

開催要項:R7_開催要項(DWAT登録研修)

申込方法
①下記「参加申込書」に必要事項を記載の上、FAXまたはE-MAILにて申込ください。お申込みください。
  R7_参加申込書(DWAT登録研修)

FAX番号:098-887-2024(新屋または新垣宛)
メールアドレス:keiei@okishakyo.or.jp

②申込書に記載された個人情報は、県主管課(福祉政策課)に提供するとともに、本会個人情報保護規定に従い、DWATおきなわチーム員の活動及び本県集の運営管理の目的のみ使用します。

申込期限:令和7年11月27日(木)

DWATおきなわ広報チラシ (R7.1月)