「第4回かりゆし地域福祉実践セミナー~地域に根差した地域包括支援体制づくり~」の開催について

地域包括支援体制づくりを進めていく上で、公的な社会資源である医療や福祉の地域支援に関する取組みと、地域住民による支え合い等のインフォーマルな取組みとの連携が求められています。

本セミナーでは、フォーマル・インフォーマルな取組みの相互連携の可能性を探り、地域に根差した地域包括支援体制づくりについて考えていくことを目的に実施します。一般県民の皆様や福祉関係者の方々の参加をお待ちしております。

(1)日時 :平成26年2月5日 (水)10:00~16:30(9:30受付~)

(2)会場 :沖縄県総合福祉センター・東棟1階ゆいホール

(3)対象 :

市町村社会福祉協議会役職員、民生委員児童委員、地域包括支援センター・在宅介護支援センター役職員、社会福祉施設・団体の役職員、県・市町村行政職員、医療・保健関係者、NPO・ボランティア、学生、一般県民 等 

(4)内容 : 講演、シンポジウム

(5)参加締切 :平成26年1月24日(金)

(6)参加費 :会員 1,000円、 非会員 2,000円 、学生 500円

※会員とは「沖縄県社会福祉協議会」の会員を指します。

★ 詳細は下記ページよりご覧いただけます。

第4回かりゆし地域福祉実践セミナー要項

【申込用紙】第4回かりゆし地域福祉実践セミナー