MENU
  • 沖縄県こどもの居場所ネットワーク事業
  • 地域の取り組み
  • 運動関連文書など
  • 連絡先
  • 事業紹介

THANKS運動

  • 沖縄県こどもの居場所ネットワーク事業CHILD
  • 地域の取り組みEFFORT
  • 運動関連文書などDOCUMENTS
  • 連絡先CONTACT
  • 事業紹介ABOUT US

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
2018年10月23日 / 最終更新日 : 2020年8月12日 サンクス(孤立) お知らせ

なきじん結ネットワーク連絡会(今帰仁村社協の取り組み)

今帰仁村社会福祉協議会(田港朝茂会長)は、県社協からの3年間の指定事業「社会的孤立対策モデル事業」の終了を受け、平成30年度からは「なきじん結ネットワーク事業(社会的孤立対策事業)」を独自事業として展開している。 同事業 […]

2018年10月16日 / 最終更新日 : 2020年8月12日 サンクス(孤立) お知らせ

※申込11/16(金)まで延長!!!【御案内】生活困窮者自立支援研究協議会~切れ目のない包括的な相談支援体制を目指して~の開催について

本会では、生活困窮者が抱える多様かつ複合的な課題の解決に向けて、支援者に求められる視点を学びつつ、地域のあらゆる関係機関がネットワークを構築しそれぞれの強みを活かした包括的な相談支援体制の構築に向け、標記研究協議会を開催 […]

2018年10月3日 / 最終更新日 : 2020年8月12日 サンクス(孤立) お知らせ

南風原町神里地区の取り組み

南風原町社会福祉協議会(前川義美会長)は、県社協から「社会的孤立対策モデル事業」のモデル指定を受けている。 南風原町内の神里地区(人口840名、約320世帯)では、地域づくりを推進していくために平成29年に「地域づくり推 […]

2018年9月28日 / 最終更新日 : 2020年8月12日 サンクス(孤立) お知らせ

平成30年度見守りネットワーク協定締結式(南風原町社協の取り組み)

南風原町社会福祉協議会(前川義美会長)は、平成30年9月26日に町総合保健福祉防災センターで「見守りネットワーク協定締結式」を行った。同締結式は、県社協からの「社会的孤立対策モデル事業」の指定事業の一環として取り組んだも […]

2018年9月28日 / 最終更新日 : 2020年8月12日 サンクス(孤立) お知らせ

平成30年度 支え合う地域づくりを考える講演会(南風原町社協の取り組み)

9月23日、南風原町社会福祉協議会主催の「平成30年度支え合う地域づくりを考える講演会」が、町総合保健福祉防災センターで行われた。 制度の狭間にある福祉課題・生活課題への対応について考え、誰もが住みやすい地域づくりを目指 […]

2018年8月30日 / 最終更新日 : 2020年8月12日 サンクス(孤立) お知らせ

障がい者の雇用と社会参加(大宮工機の取り組み)

平成30年8月29日、南風原町役場庁会議室で「第7回ちむぐくるプラン住民会議」が行われた。 住民会議は、南風原町まちづくり基本条例に基づいて公募等による町民、町役場職員、町社会福祉協議会職員など約20名で構成され、町民の […]

2018年8月22日 / 最終更新日 : 2020年8月12日 サンクス(孤立) お知らせ

夏休み子どもたちの居場所づくり(八重瀬町富盛地区の取り組み)

八重瀬町富盛地区では、夏休み期間を利用し、学習支援や昔遊びを通した仲間づくりを目的に子どもたちの居場所づくりが行われた。 この活動は地域のボランティアが企画・運営し、公民館を拠点に小学校1年生から6年生を中心に毎週月曜日 […]

2018年7月18日 / 最終更新日 : 2020年8月12日 ag4-9ty^aws お知らせ

平成30年度 社会的孤立対策モデル事業認証式及び相談員研修会(西原町社協の取り組み)

  西原町社会福祉協議会(大城幸哉会長)では、平成30年7月18日に、西原町社会福祉センターにおいて「平成30年度社会的孤立対策モデル事業認証式及び相談員研修会」を開催した。 県社協から社会的孤立対策モデル事業 […]

2018年7月12日 / 最終更新日 : 2020年8月12日 ag4-9ty^aws お知らせ

BeNITY合同会社リハプライドの取り組み

西原町上原にある『BeNITY合同会社リハプライド・西原』(以下リハプライド)は、日頃の業務を活かした地域での見守り活動を行っており、平成28年度に西原町社会福祉協議会(以下町社協)と地域見守り協定を結んだ。 今年7月で […]

2018年7月12日 / 最終更新日 : 2020年8月12日 ag4-9ty^aws お知らせ

西原町桃原自治会の取り組み

西原町社会福祉協議会(以下町社協)では、平成30年7月現在、町内21ヵ所に地域相談窓口を設置している。 西原町桃原地区の人口は、280名、97世帯、自治会加入率95%と高く、近隣住民での支え合いも多くとても住みやすい地区 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 8
  • ページ 9
  • ページ 10
  • …
  • ページ 15
  • »

お知らせカテゴリー

  • お知らせ (142)
  • 地域の取り組み (14)
  • 研修会等のご案内 (7)
  • 社会的孤立対策モデル事業 (2)

メニュー

  • THANKS(サンクス)運動とは
  • 沖縄県こどもの居場所ネットワーク事業
  • 地域の取り組み
  • 運動関連文書など
  • 連絡先
  • お問い合せ
  • 個人情報に関する保護方針

Copyright © THANKS運動 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.