2019年8月29日 / 最終更新日 : 2020年8月12日 サンクス(孤立) お知らせ てぃーだこども食堂(浦添市) うらそえぐすく児童センター内で活動する「てぃーだこども食堂」(以下「こども食堂」という)は、毎週土曜日10時から14時まで、来館する児童・生徒へ食事の提供や学習支援に取り組んでいる。 浦添小学校区の児童・生徒を中心に受け […]
2019年8月5日 / 最終更新日 : 2020年8月12日 サンクス(孤立) お知らせ 地域再発見!住み良い嘉手苅にしよう(西原町嘉手苅地区) 西原町にある嘉手苅自治会では、夏休み期間を活用し「町歩き」が開催され、子ども会や放課後児童クラブ、地域の福祉事業所職員約60名が参加した。 この催しは「住み慣れた嘉手苅地区を車椅子を使用し、児童からお年寄りまで一緒に歩い […]
2019年8月5日 / 最終更新日 : 2020年8月12日 サンクス(孤立) お知らせ 「公民館の日」活動(八重瀬町新城地区) 八重瀬町にある新城(あらぐすく)地区は、高齢化率21%と高いが、伝統芸能が盛んで、青年会OBや子ども会活動もあり地域の絆が強い地域である。 同地区では、第1・第3火曜日に「公民館の日」と題して、自治会書記や民生委員、主任 […]
2019年7月10日 / 最終更新日 : 2020年8月12日 サンクス(孤立) お知らせ 令和元年度 THANKS(サンクス)運動推進会議を開催 令和元年7月9日、県総合福祉センターにて、「令和元年度THANKS(サンクス)運動推進会議」(会長湧川昌秀県社協・県共募会長)が開催された。 開会にあたり、湧川昌秀会長から「福祉ニーズは複雑かつ多様化しており、地域の人々 […]
2019年7月8日 / 最終更新日 : 2020年8月12日 サンクス(孤立) お知らせ 令和元年度「社会的孤立対策モデル事業指定社協連絡会」を開催 令和元年7月2日、「社会的孤立対策モデル事業指定社協連絡会」が県総合福祉センターで行われた。 県社協よりモデル指定を受けた糸満市、今帰仁村、西原町、南風原町、現在指定を受けている八重瀬町の全5社協から事務局長と担当職員1 […]
2019年6月28日 / 最終更新日 : 2020年8月12日 サンクス(孤立) お知らせ 災害時外国人支援ボランティア養成講座(沖縄市社協の取り組み) 令和元年6月26日、沖縄市社会福祉センターにおいて「災害時外国人支援ボランティア養成講座」が行われた。 この講座は、災害時に避難情報や避難所等でのコミュニケーションに不安を抱える外国人へ支援を行うボランティアを養成するこ […]
2019年3月14日 / 最終更新日 : 2020年8月12日 サンクス(孤立) お知らせ 平成30年度 地域福祉活動実践報告会(西原町社協の取り組み) 西原町社会福祉協議会(大城幸哉会長)主催の地域福祉活動実践報告会が、3月13日に町福祉センター敷地内にあるいいあんべー家ホールにて行われ、自治会役員や民生委員、地域住民ら約110名が参加した。 町社協は、県社協から「社会 […]
2019年3月11日 / 最終更新日 : 2020年8月12日 サンクス(孤立) お知らせ THANKS(サンクス)運動 県民福祉講演会を開催 平成31年3月8日、「地域の人々が明るいネットワークを築き支え合う社会」を目指すTHANKS(サンクス)運動の一環として、県総合福祉センターでTHANKS(サンクス)運動県民福祉講演会(主催:THANKS(サンクス)運動 […]
2019年2月19日 / 最終更新日 : 2020年8月12日 サンクス(孤立) お知らせ 平成30年度 社会的孤立対策モデル事業「第2回指定社協連絡会」を開催 県社協では、平成31年2月15日、「社会的孤立対策モデル事業第2回指定社協連絡会」を県総合福祉センターで開催した。 県社協よりモデル指定を受けた今帰仁村、糸満市、西原町、南風原町、八重瀬町の5社協から事務局長と担当職員1 […]
2019年2月1日 / 最終更新日 : 2020年8月12日 サンクス(孤立) お知らせ THANKS(サンクス)運動県民福祉講演会を開催します! 平成29年度から県圏域の福祉関係団体の参画により、「地域の人々が明るいネットワークを築き支え合う社会」の実現を目指した「THANKS(サンクス)運動」がスタートしました。本運動では、地域における住民相互の支え合い活動の推 […]