2018年4月2日 / 最終更新日 : 2020年8月12日 ag4-9ty^aws お知らせ 平成29年度 ともに支え合い、住みよいまちづくりを考えるシンポジウム(南風原町社協の取り組み) 県社協から「社会的孤立対策モデル事業」の指定を受ける南風原町社会福祉協議会(前川義美会長)主催の、「ともに支え合い、住みよいまちづくりを考えるシンポジウム」が南風原町総合保健福祉防災センターで開催された。 初めに、沖縄大 […]
2018年3月20日 / 最終更新日 : 2020年8月12日 ag4-9ty^aws お知らせ 平成29年度 地域福祉活動実践報告会(西原町社協の取り組み) 西原町社会福祉協議会(大城幸哉会長)主催の地域福祉活動実践報告会(以下報告会)が、3月14日に町福祉センター敷地内にあるいいあんべー家ホールで行われ、地域住民や自治会長、民生委員、町議会議員ら約90名が参加した.。 町社 […]
2018年3月19日 / 最終更新日 : 2020年8月12日 ag4-9ty^aws お知らせ 平成29年度 支え合う地域づくりを考える講演会(南風原町社協の取り組み) 南風原町社会福祉協議会(前川義美会長)主催の「支え合う地域づくりを考える講演会」が、3月16日南風原町中央公民館で行われた。 この講演会は、県社協から指定をうける社会的孤立対策モデル事業の一環として開催されたもので、子ど […]
2018年3月16日 / 最終更新日 : 2020年8月12日 ag4-9ty^aws お知らせ THANKS(サンクス)運動パンフレット THANKS(サンクス)運動パンフレット(PDF) ※両面印刷してご使用下さい。
2018年3月8日 / 最終更新日 : 2020年8月12日 ag4-9ty^aws お知らせ THANKS(サンクス)運動 県民福祉講演会を開催 平成30年3月5日、THANKS(サンクス)運動推進会議主催の「THANKS(サンクス)運動県民福祉講演会」が開催され、一般県民や民生委員児童委員、福祉関係団体及び行政関係者等105名が参加された。 初めに […]
2018年2月16日 / 最終更新日 : 2020年8月12日 ag4-9ty^aws お知らせ 平成29年度 社会的孤立対策モデル事業「第2回指定社協連絡会」を開催 平成30年2月9日、「社会的孤立対策モデル事業第2回指定社協連絡会」が県総合福祉センターで行われた。 県社協から社会的孤立対策モデル事業(以下本事業)の指定を受けている糸満市、今帰仁村、西原町、南風原町の事務局長と担当職 […]
2018年2月16日 / 最終更新日 : 2020年8月12日 ag4-9ty^aws お知らせ 地域窓口相談員連絡会(西原町の取り組み) 西原町社会福祉協議会(大城幸哉会長)は、県社協より社会的孤立対策モデル事業の指定を受け、その活動の一環として地域相談窓口を町内に設置している。 今年度は10自治会が町社協より認証を受け活動をしており、地域課題の解決方法を […]
2017年12月26日 / 最終更新日 : 2020年8月12日 ag4-9ty^aws お知らせ 地域見守り活動(合同会社琉デイサービス孫の手の取り組み) 西原町にある「合同会社琉デイサービス孫の手」では、アロマを使用した個別機能訓練や入浴サービス等の他に、利用者への送迎サービスを行っている。 町社協が作成した見守り隊ステッカーを送迎車に張り、道で困っている方への声掛けや気 […]
2017年12月26日 / 最終更新日 : 2020年8月12日 ag4-9ty^aws お知らせ 地域相談窓口の設置(西原町の取り組み) 県社協より社会的孤立対策モデル事業の指定を受け、西原町社会福祉協議会(大城幸哉会長)は、身近な地域でのちょっとした悩みや困りごとは地域で解決できるよう地域相談窓口を町内21字に設置している。 その1つである、県営西原団地 […]
2017年12月26日 / 最終更新日 : 2020年8月12日 ag4-9ty^aws お知らせ 地域支え合い活動シンポジウム(糸満市の取り組み) 糸満市社会福祉協議会(徳元孝進会長)は、平成29年12月14日、糸満市社会福祉センター大ホールにて「地域支え合い活動シンポジウム」を開催した。 市社協は、県社協から社会的孤立対策モデル事業の指定を受けており […]