もっと楽しもう!ニュースポーツ!
用具の無料貸し出しを行っています。
「ニュースポーツ」とは、初心者や運動が苦手な人でも、いつでも、どこでも楽しく簡単にできるスポーツです。いきいき長寿センターでは高齢者の健康・生きがいづくりの一環として、以下のニュースポーツの普及を促進しています。
シャフルボード
得点部分を狙って細長い棒(キュー)で円盤(ディスク)を押し出すように滑らせ、合計得点を競うゲーム
ペタンク
木製の小さなビュット(目標球)に金属製のボールを投げあい、より近づけることによって得点を競うゲーム
ソフトバレーボール
ソフト化したボールをネット越しに打ち合うゲーム
インディアカ
羽のついたボールをバレーボールのルールに準じて素手で打ち合うゲーム
グラウンド・ゴルフ
ゴルフのようにボールをクラブで打ち、ホールポストにホールインするまでの打数を競うゲーム
輪投げ
的棒に向かって輪を投げ入れるゲーム
ボックスホッケー
相手ゴール(ボックスの両端の穴)を目掛けて、パックをシュートしあうミニホッケー
オーバルボール
卵形のだ円球を前方の得点ゾーンに入るように転がしていくゲーム
ユニカール
特殊なカーペットの上でストーンを滑らせるように投げ、円形の目標地点により近づけることを競うゲーム
ターゲット・バードゴルフ
ルールはゴルフに準じている。シャトルボールはバドミントンの羽根をゴルフボールに取り付けたような形状。ネットホール(ゴール)はパラソルを逆さにした形状なので、シャトルボールをふわりと高く打ち上げる技術が必要
スカットボール
ボールをスタートラインからスティックで打ち、スカット台の得点穴に入れ、その合計得点を競うゲーム
ポケットボール
ルールはスカットボールと同じ。テーブルに置いて、手でボールを転がして楽しむことも可能
ゲーゴルゲーム
ゲーゴルスティック又はゴルフパター及びゲーゴルボール又はゴルフボールを使い、長方形の競技マットの上に2種類の得点ゾーンを設け、個人あるいは団体による競技者で、対抗形式によって行われる得点を競い合うゲーム
ゲートボール
2チーム対抗の団体ゲーム。1チーム5名で、自分のボールをスティックで打ち、第1ゲート、第2ゲート、第3ゲートを順番に通過させ、最後にゴールポールに当てると上がりとなる。
バッゴー
離れて設置したプラスチックボードを目掛けて玉(ビーンバック)を投げる的入れゲーム
囲碁ボール(大・小)
碁盤にみたてた目(穴)に、黒と白のボールをスティックで打って五目並べの要領で並べて競うゲーム
ミニテニスゲーム
ウレタン性のボールを使ってテニスのように打ち合うゲーム
ドッチビー
ボールの代わりにディスク型をしたドッチビーを使ってドッチボールの要領で競うゲーム
ディスゲッター9
ディスク(ドッチビー)を投げて、数字の書かれたパネルを狙うゲーム
大型ジェンガ
サイコロを振って、出たいろのブロック(ダンボール製)を抜いて上に積み上げていき、ブロックを崩したら負けとなるゲーム
まんまりもボール
表面に柔らかい突起のあるボムボールで、投げたり転がしたりと、使い方自由の万能ボール
ラダーゲッター
ヒモで繋がっているゴムボールをハシゴ(ラダー)に向かって投げ、1、2、3点とポイントが表示されたラダーに引っ掛けて得点を競うゲーム
ディスクゴルフ
フライングディスクを専用ゴールに何投で入れられるかを競うゲーム。主なルールはゴルフと同じで、より少ない投数でゴールに入れた方が勝ちとなる
友・遊ボウリング
ルールは通常のボウリングと同じ。ピンは、横にあるハンドルを引くと、あっという間にリセット完了