ソウェルクラブおきなわ
大自然を満喫!
「やんばるカヌー体験・自然観察エコツアー」日帰りバス旅行

ソウェルクラブおきなわでは会員の皆様の交流を深め、リフレッシュしていただくため、会員交流事業「やんばるカヌー体験・自然観察エコツアー」日帰りバス旅行を八月七日(土)、二十一日(土)の二回にわたり東村(慶佐次)にて実施しました。
 午前中は慶佐次(げさし)湾のヒルギ林をカヌー体験。遊歩道の上からマングローブ林の生態や干潟に生きる小動物などを観察し自然の壮大さを実感しました。
午後からは近くのウッパマビーチでバーベキュー。自然の残った海岸でサンゴのかけらや貝殻などでクラフトを作ったり岩場に残った生き物たちの観察などをしながら楽しい時を過ごしました。参加会員からは「カヌーに初めて乗ったよー。楽しいね。」「子どもにとっていい体験になりました。」などの声があがり有意義な時間を過ごされていました。



離島在住会員のみなさまへ
「入学祝金贈呈事業」を実施
 離島在住会員にとってソウェルクラブのサービスは地理的なハンディがあり、利用しにくいという声がありました。その点を補うため今年度から「入学祝金贈呈事業」を実施したところ、小学校・中学校・高校に進学した一七法人の会員のお子様方四十二名に入学祝金が贈呈されました。

   沖縄県福祉人材研修センター
   ソウェルクラブおきなわ事務局
   沖縄県総合福祉センター東棟3階
    TEL:(098)882-5703   FAX:(098)886-8474
    E-mail:jinzai@okishakyo.or.jp
    インターネットによる職業紹介システム「e-HOT」http://www.fukushi-work.jp/


(前のページ)
(トップページ)
(次のページ)




福祉情報おきなわVol.97(2004.9.1)
編集発行 沖縄県社会福祉協議会 沖縄県福祉人材センター
〒903-8603 那覇市首里石嶺町4-373-1 TEL098(887)2000 FAX098(887)2024



-ふれあいネットワーク-

〒903-8603 那覇市首里石嶺町4-373-1

社会福祉法人
沖縄県社会福祉協議会

Tel 098(887)2000  Fax 098(887)2024
Copyright(C)沖縄県社会福祉協議会
CLOSE