沖縄県共同募金会より
ありがとうメッセージ共同募金はこのように使われています。
健康、友愛、奉仕
那覇市老人クラブ連合会
那覇市金城3-5-4
配分金額 270,000円
メッセージ
私たち那覇市老人クラブ連合会は、会員の健康と親睦を目的に毎年老人グラウンドゴルフ大会を開催しております。約360人の選手が参加いたしております。全員和気あいあいで楽しいプレイをしております。このようなグラウンドゴルフ大会が開催できるのも共同募金配分金のおかげだと感謝いたしております。謝謝。
らくらく自動ドアで快適生活
身体障害者授産施設 コロニーワークショップ沖縄
沖縄市知花6-34-3
配分金額 3,000,000円
メッセージ
改修前は、ドアの開閉に苦労していまして、雨の日などは、服がぬれてしまうことがありましたが、自動ドアの改修事業におかげで、現在はとても快適にすごしていあす。浄財をいただきたいへん感謝しております。これからも大切に使っていきたいと思います。
「心」を育てる児童福祉
社会福祉法人 東風平町社会福祉協議会
東風平町字東風平1318ー1
配分金額 230,000円
メッセージ
子供の遊び場の遊具等が老朽化し、ここで遊ぶ子供たちが怪我しないか危惧していました。共同募金の配分金により遊具等の修繕やフェンスの設置等を子ども会と共同で遊び場の整備をし、おかげさまで子供たちが楽しく遊んでいます。みなさんの善意ありがとうございます。
中央競馬馬主社会福祉財団助成金 平成15年度総額2千3百万円決定される
平成15年度中央競馬馬主社会福祉財団助成金交付決定通知の伝達式が、10月30日(木)に那覇市首里の沖縄県総合福祉センターで行われた。本県の今年度の助成金は3団体に総額2千3百万円の決定通知を受け、親川富蔵本会副会長より代表者へ通知書が手渡された。また、受配団体を代表して基督教児童福祉会愛隣園の花城安夫園長よりお礼のあいさつを述べた。中央競馬馬主社会福祉財団の助成金は、中央競馬の馬主達の間で自分達の手で目に見える形で社会福祉に貢献したいという気運があり、これに併せて競馬に対する社会の認識を高めることを目的として、競馬の賞金の一部を自主的に拠出することにより昭和44年10月に財団法人として設立され全国の民間社会福祉施設等に助成金を交付している。
平成15年度 中央競馬馬主社会福祉財団助成金交付決定一覧
施 設 団 体 名 |
事 業 名 |
助 成 金 額 |
(福)松 籟 会
(特養 かりゆしぬ村) |
地域交流ホームエレベーター設置事業 |
7,240,000円 |
(福)沖 縄 コ ロ ニ ー
(身障授産 ワークショップ沖縄) |
宿舎棟1階トイレの改修整備事業 |
5,330,000円 |
(福)基督教児童福祉会愛隣園
(児童養護 愛隣園) |
施設外部塗装整備事業 |
10,430,000円 |
合 計 |
|
23,000,000円 |
宮古島災害義援金のご協力ありがとうございました
去る9月10日から11日に発生した台風14号による宮古島災害に対して義援金募集をお願いしたところ、沢山のご協力をいただきました。厚く御礼申し上げます。
皆様からお寄せいただきました義援金は、被災地の宮古市町村会を通して被災者へ配分されることになっておりますので、ご報告と御礼を申し上げます。
1.沖縄県共同募金会取扱額 1,022,385円
2.送金先及び送金額
宮古市町村会長 伊志嶺亮 1,022,385円
(前のページ)
(トップページ)
(次のページ)
福祉情報おきなわVol.93(2004.1.1) |
編集発行 沖縄県社会福祉協議会 沖縄県福祉人材センター
〒903-8603 那覇市首里石嶺町4-373-1 TEL098(887)2000 FAX098(887)2024 |
-ふれあいネットワーク-
〒903-8603 那覇市首里石嶺町4-373-1
社会福祉法人 沖縄県社会福祉協議会
Tel 098(887)2000 Fax 098(887)2024
Copyright(C)沖縄県社会福祉協議会
CLOSE