沖縄県福祉人材センターだより
あなたの職場に可能性のある人材を!

7月現在の状況
 相談件数 2,643件(4月~累計)  /有効求人数183件/有効求職者数697人

TOPICS

平成14年度 福祉の仕事セミナー
 福祉の仕事に興味のある方、大学生、専門学校生、各学校の進路指導担当・就職担当者を対象に、7月13日に沖縄都ホテルで「平成14年度福祉の仕事セミナー」を開催したところ、県内各地から136名の参加者がありました。セミナーでは福祉の仕事の基本的な考え方や就職状況の説明を始め、在宅介護支援センター大名の照喜名重寿氏、美さと児童園養護課長の我如古康彦氏、玉城村社会福祉協議会福祉活動専門員の大城健雄氏に「福祉マンとしての仕事への情熱」について熱く語っていただきました。また「これからの社会福祉に求められる人材」というテーマで、福祉現場の現状を踏まえて、身体障害者療護施設仁愛療護園の副園長、新垣武四郎氏に講演をいただきました。参加者からは、「福祉職について、仕事の良さを知ることができ、福祉の仕事に携わっていきたいと思った」「やる気と情熱に加えて、専門性も重要ということから、知識と経験をさらに積み重ねていきたい」というような感想がありました。

INFORMATION

福祉の仕事巡回セミナー
 本センター相談員が各地区に出向き、通常来所が困難な方へ、求職相談や資格取得に関する相談などを行います。求職者の就職活動を支援し、一般の方の福祉職への関心を高めることを目的に開催します。
 下記の地区で開催します。相談希望の方は直接会場へお越しください。


(前のページ)


(トップのページ)

(次のページ)


福祉情報おきなわVol.85(2002.8.19)
編集発行 沖縄県社会福祉協議会 沖縄県福祉人材センター
〒903-8603 那覇市首里石嶺町4-373-1 TEL098(887)2000 FAX098(887)2024



-ふれあいネットワーク-

〒903-8603  那覇市首里石嶺町4-373-1 沖縄県総合福祉センター内

社会福祉法人
沖縄県社会福祉協議会

Tel 098(887)2000  Fax 098(887)2024

Copyright(C)沖縄県社会福祉協議会
CLOSE