沖縄県共同募金会より
平成17年度中央競馬馬主社会福祉財団助成金決定
3団体に1590万円

平成17年度中央競馬馬主社会福祉財団助成金決定通知伝達交付式が、10月26日、県総合福祉センターで行われました。
本県の今年度の助成金は、3団体に総額1590万円が決定し、県共同募金会の呉屋清徳副会長より代表者へ決定通知書が手渡されました。
また、3団体を代表して海邦福祉会の知念紳浩理事長がお礼のあいさつを述べました。
中央競馬馬主社会福祉財団の助成金は、中央競馬の馬主達の間で自分達の手で目に見える形で社会福祉の発展に貢献していくことと、これにあわせて競馬に対する社会の認識を高めることを目的としています。競馬の賞金の一部を自主的に拠出することにより、昭和44年10月に財団法人として設立され、全国の民間社会福祉施設等に助成金を交付しています。
災害義援金のご協力ありがとうございました
去る9月4日から6日にかけて発生した「宮崎県・山口県・鹿児島県台風14号」に伴う災害に対しまして、本会より災害義援金募集をお願いしたところ、たくさんのご協力をいただきました。
皆様からお寄せいただいた義援金は、災害地の災害状況を考慮して次のとおり送金いたしました。
また、被災地の共同募金会を通して被災者へ配分されることになっておりますので、ご報告とお礼を申し上げます。
1.沖縄県共同募金会取扱額 148件 3,295,644円
2.送付先及び送金額
・鹿児島県共同募金会 200,000円
・山口県共同募金会 400,000円
・宮崎県共同募金会 2,695,644円
共同募金はこのように活用されています
ありがとうメッセージ
社会福祉法人童愛福祉会 わらべ保育園(浦添市)
配分金額 230万円

念願だった大型遊具が園庭に設置され、0歳から6歳までの子どもたちが、登る、くぐる、ジャンプするといった年齢にあった運動遊びができ、今まで以上にイキイキとした育ちを見せています。また、保護者や地域の方々からも「地域に充実した公園がないだけに、これだけの大型遊具が設置されることで、園、地域の子どもたち同士がふれあい、育ちあい、潤いのある場になっている。」と喜びの声が届いています。園児の健全な発達を保障し、地域の子育て支援の役割を担っている大型遊具に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
(前のページ)
(トップページ)
(次のページ)
福祉情報おきなわVol.105(2006.1.5) |
編集発行 沖縄県社会福祉協議会 沖縄県共同募金会
沖縄県福祉人材センター 沖縄県民生委員児童委員協議会
〒903-8603 那覇市首里石嶺町4-373-1 TEL098(887)2000 FAX098(887)2024 |
-ふれあいネットワーク-
〒903-8603 那覇市首里石嶺町4-373-1
社会福祉法人 沖縄県社会福祉協議会
Tel 098(887)2000 Fax 098(887)2024
Copyright(C)沖縄県社会福祉協議会
CLOSE