赤い羽根共同募金運動がスタートします。
共同募金の流れと使いみち

赤い羽根募金は各都道府県共同募金会が主体となって実施します。寄付金はあなたのまちの「福祉」のために役立てられます。赤い羽根募金は応募された団体やグループなどからの申請内容を審査し、配分を決めた後、使いみちや目標額を定めて募金運動を行っています。募金の寄付額や配分の結果は必ず公表しています。
ありがとうメッセージ
車椅子ツインバスケットボール大会へ参加(沖縄フェニックス)
配分額:620,000円

共同募金の配分をいただき、県外での大会期間中、充実した介護を受けて遠征大会を終えることができました。今回の大会に参加できたことは、この先チームのさらなる躍進につながると思います。ありがとうございました。
沖縄県共同募金会
電話098-882-4353
(前のページ)
(トップページ)
(次のページ)
福祉情報おきなわVol.104(2005.11.1) |
編集発行 沖縄県社会福祉協議会 沖縄県共同募金会
沖縄県福祉人材センター 沖縄県民生委員児童委員協議会
〒903-8603 那覇市首里石嶺町4-373-1 TEL098(887)2000 FAX098(887)2024 |
-ふれあいネットワーク-
〒903-8603 那覇市首里石嶺町4-373-1
社会福祉法人 沖縄県社会福祉協議会
Tel 098(887)2000 Fax 098(887)2024
Copyright(C)沖縄県社会福祉協議会
CLOSE