イ ン フ ォ メ ー シ ョ ン

沖縄県社会福祉大会開催


 第四十七回沖縄県社会福祉大会を左記のとおり開催します。当日は式典の他、惣万佳代子氏を講師に迎え、記念講演を行います。
 本大会に関する問合せは、県社協地域福祉企画部まで。

  ▼スローガン=『地域福祉』つながる心でまちづくり
  ▼日時=十月十五日(金)十三時半開会
  ▼会場=沖縄コンベンションセンター劇場棟
  ▼記念講演  
   講師=惣万佳代子(特定非営利法人 デイサービスこのゆびとーまれ理事長)
   演題=「笑顔の大家族このゆびとーまれ~「富山型」デイサービスの日々~」
    



第八回 芸能チャリティ公演

「福祉活動資金づくり協力 第八回 芸能チャリティー公演」が左記の日程で開催されます。詳しいお問合せは沖縄県社協総務部まで。

  ▼主催=沖縄県社会福祉協議会
  ▼共催=第八回芸能チャリティ公演実行委員会
  ▼日時=十月十七日(日)
         昼の部 午後一時三十分(開演)
         夜の部 午後六時〇〇分(開演)
  ▼会場=沖縄コンベンションセンター劇場棟
  ▼入場料=前売 一、五〇〇円   当日 ニ、〇〇〇円
   




「ふくし」アイデアコンテスト
 沖縄県社協では、「ふだんのくらしのしあわせづくりアイデアコンテスト」と題し、県民から幸せを生み出すアイデアを募集する。優秀作品については、賞状と記念品を授与するほか、アイデアを実現するための取り組みについて検討する。応募方法は次のとおり。問合せは沖縄県社協広報係まで
  ▼テーマ=「誰もが幸せを感じるみよい沖縄を創るためのアイデア・夢」
  ▼応募対象=一般県民どなたでも
  ▼応募締切=九月三十日(木)迄
  ▼方法=絵画、作文・レポートいずれかを選択




(前のページ)
(トップページ)




福祉情報おきなわVol.97(2004.9.1)
編集発行 沖縄県社会福祉協議会 沖縄県福祉人材センター
〒903-8603 那覇市首里石嶺町4-373-1 TEL098(887)2000 FAX098(887)2024



-ふれあいネットワーク-

〒903-8603 那覇市首里石嶺町4-373-1

社会福祉法人
沖縄県社会福祉協議会

Tel 098(887)2000  Fax 098(887)2024
Copyright(C)沖縄県社会福祉協議会
CLOSE