令和4年度 スキルアップ養成講座 実施のお知らせ

介護従事者の方を対象に、スキルアップ養成講座を8月17日より実施いたします。

従事者の資質の向上と、各地域で市町村社協や関係団体等と連携して、

地域住民への介護に関する知識等の普及に協力できる人材を養成する講座です。

本年度は4回の講座となります。受講希望する講座を選び、お申し込みください。


令和4年度 スキルアップ養成講座

定員:各20名
受講料:1講座につき1000円
場所:沖縄県総合福祉センター内

基礎編:介護従事5年未満の方対象
8/17(水)13:30~16:30(3時間
①福祉用具の活用方法
●移乗用具の種類と特徴、安全で負担の少ない活用方法

8/25(木)13:30~16:30(3時間)
②排泄に関する基礎とスキンケアを学ぼう
●もしもに備える、排泄ケアの知識

応用編:介護従事5年未満の方対象 
10/12(水)13:30~16:30(3時間)
③抱き上げない・かかえない介助の仕方!
●介助する方・される方にやさしい介助の仕方
●持ち上げないで介助する方法

10/19(水)13:30~16:30(3時間)
③ポジショニングとシーティングで姿勢つくり
●拘縮・変形や褥瘡予防の姿勢変換
●安楽な姿勢作り

 

お申し込みは6月1日(水)から受付いたします。

こちらより申込書をダウンロードし、
FAXにてお申込みください。
※また最寄りの社会福祉協議会、包括支援センター、市町村役場にて
配布を予定しています。

≪申込方法≫
・お申し込みと合わせて下記本会指定口座へ参加費をお振込みください。
・申し込み手数料は申込者にてご負担ください。
・参加費の現金納付は受付いたしません。

※講座開始2週間前に締め切りです。

※申し込み後の返金は行いません。ご了承ください。

≪振込口座≫
金融機関 : 琉球銀行 石嶺支店 普通預金
口座番号 : 315966
口座名義 : 社会福祉法人 沖縄県社会福祉協議会 会長 湧川昌秀
フリガナ : フク. オキナワケンシャカイフクシキョウギカイ

 

※ご来場の際には、マスク着用・体温等の健康チェック等の
御協力・御理解を宜しくお願い致します。

※新型コロナウイルス感染状況や、台風接近により、
公共交通機関がストップした場合や、その他の影響により中止または、
内容が変更になる場合もあります。
その際は、本会ホームページにてお知らせ致します。

≪お問い合わせ≫
沖縄県介護実習・普及センター 098(882)1484