令和3年度11月22日「介護の日」在宅介護シンポジウム

令和3年度「介護の日」在宅介護シンポジウムを11月22日(月)に開催いたします。現代社会の介護問題の中で、特に在宅介護の場合は家族間の役割負担や介護費用・仕事との両立などの課題に直面しています。そこで、~ハートフルな地域があったらいいな~『地域の介護力の向上について(地域の助け合い)』と題して、県内の家族の会・地域包括支援センターの方々と連携の在り方を意見交換しながら「高齢社会は県民全体で支えるもの」という考えを広く啓発・普及することを目的にシンポジウムを開催いたします。

※参加申込書については、必要事項をご記入しFAXにて送信をお願いいたします。

(11月19日(金)必着)

1.期日 

令和3年 11月22日(月)午後2時~4時半まで

2.会場 

沖縄県総合福祉センター(東棟1階ゆいホール)

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目373番地1             

3.参加対象者 

在宅介護者・当事者団体・地域包括支援センター・在宅介護支援センター・社会福祉施設・民生委員・児童委員・市町村(行政)・市町村社会福祉協議会・高齢者団体関係者等・その他

4.定員 

150名(先着順)

※定員になり次第、締め切りとさせていただきます。

5.参加料 

無料

                                                        ◎参加申込書

                                                        ◎シンポジウム開催要項