スキルアップ講座(特別編)「認知症対応力講座(動画配信)」
1.講座の内容:Ⅰ.「認知症の基礎知識と認知症の世界」
・認知症の現状と将来推計
・認知症とは何か?
・認知症の進行と症状
Ⅱ.「認知症の対応と認知症の予防」
・認知症ケアのポイントとコミュニケーション12カ条
・行うべきではない不適切な対応とは!
・よくある場面での具体的対応
2.講師: 嘉数世利子氏(グループホームひめゆり所長)
※認知症ケア専門士・認知症指導管理士・沖縄県認知症介護指導者等)
3.受講料:無料
4.申込方法:県社協ホームページ(https://www.okishakyo.or.jp/)の専用ページ『研修会・大会等~お申し込みはこちら』からお申込み下さい。
5.申込期間:2月8日(月)~2月18日(木)
6.動画配信:2月26日(金)~3月1日(月)正午まで
7.インターネット(オンライン)による講座視聴について
- 申込受付確認後、受講者には個別に講座視聴のための専用アドレスをお知らせします。
- 講座はYouTubeでの配信を予定しています。インターネット環境の確認をお願いします。(視聴等に関する通信費用は受講者負担になります)
- PC端末のほか、タブレット端末による受講も可能です。
- その他オンライン視聴については、事務局までお問い合わせください。
〈注意事項〉
・オンライン配信講座の資料、動画および音声等にかかる権利は著作権法によって保護されています。資料等の複製、転載、配布、インターネット上にアップロード等の一切の行為を禁止します。
【お問い合わせ】
沖縄県社会福祉協議会介護実習・普及センター(担当:新垣・玉城) 住所:〒903-8603 那覇市首里石嶺町4丁目373-1 TEL:098-882-1484・1485 |