Ⅷ 県社協の経営基盤強化
1 経営体制の充実強化
  (1) 会員拡充及び会費の見直し
   ① 企業等への入会促進
   ② 会員への情報等の提供
   ③ 会費の見直し
  (2) 理事会・評議員会の機能強化
   ① 経営執行体制の強化
     ア.理事会・評議員会の開催(各年3回以上)
  (3) 情報の積極的な開示
   ① 事業報告・財務諸表等の閲覧
     ア.事業計画・予算書の作成
     イ.事業実績報告・決算書の作成
   ② 情報誌等への掲載
2 財政基盤の強化
  (1) 公的財源の確保と新たな補助・受託事業の開発
    ① 公的財源の確保
  (2) 自主財源の増強
   ① 事業収入の拡充
  ア.チャリティショー等の開催
   ② 収益事業の開発
   ③ 積立金等の運用の強化
  (3) 事務、事業の見直しと財源の効率的な運営
   ① 事務、事業の点検と評価(スクラップ&ビルド)
   ② 事務処理の効率化の推進
   ③ コストマネジメントの強化
3 事務局体制の強化
  (1) 事務局組織の機能的構成
   ① 事務局体制の充実強化
    ア.事務局体制の見直しの検討
    イ.労務管理機能の強化
      (ァ) 安全衛生委員会の開催
      (ィ) 産業医による健康相談の実施  
   ② コンピューターシステムの活用
  (2) 職員の資質の向上
   ① 職場研修の充実
     ア.新任職員等研修会の開催
     イ.メンタルヘルス研修会の開催
     ウ.安全衛生関係研修会の開催
   ② 各種研修会参加並びに資格取得の支援
   ③ 情報の共有化とモラールアップ
4 関係機関・団体との連携強化
  (1) 関係団体との連携強化
   ① 沖縄県共同募金会との連携
   ② 歳末助け合い物品等の預託受払い
    ③ 沖縄県社会福祉事業共済会との連携
  (2) 関係行政機関との連携強化
   ① 福祉保健部との連絡会議の開催
  (3) 全社協及び九社連との連携強化
   ① 全社協会議等への参加
※  ② 九州各県社協・指定都市総務部課長職員会議の開催
 5 沖縄県総合福祉センター機能への対応
  (1) 沖縄県総合福祉センター機能の充実
   ① センター管理運営体制の充実強化
   ② 福祉総合相談センター運営の充実強化
   ③ 福祉情報ライブラリー運営の充実強化
   ④ 沖縄県総合福祉センター入居団体連絡会の開催
   ⑤ 沖縄県総合福祉センター自主事業の開催
   ⑥ 広報活動等の充実
   ⑦ 近隣施設等との連携
 
 (前のページへ)
 (次のページへ)






-ふれあいネットワーク-

〒903-8603 那覇市首里石嶺町4丁目373番地の1 沖縄県総合福祉センター内

社会福祉法人
沖縄県社会福祉協議会

Tel 098(887)2000  Fax 098(887)2024
Copyright(C)沖縄県社会福祉協議会
CLOSE