※令和4年1月6日:集合研修からオンライン研修へ変更。
令和4年年明けからの新型コロナウイルス感染症(オミクロン株)拡大の影響により沖縄コンベンションセンター劇場棟で開催予定としておりました「第47回 沖縄県保育研究大会」をオンライン(オンデマンド配信)開催へ変更いたします。
本会では、「すべての人が子どもと子育てに関わりをもつ社会の実現をめざして」の大会主題のもと、当面する保育課題や子育て支援のあり方などについて研究協議を深め、保育実践の向上に繋げることを目的に、下記のとおり「第47回 沖縄県保育研究大会」を開催する運びとなりました。
つきましては、保育関係者多数の御参加をお願いしておりますので、「第47回沖縄県保育研究大会(オンライン) 開催要項」をお読みになり、こちらのページより必要事項を御入力のうえ、令和4年2月16日(水)17時までにお申込みください。
1.実施方法 オンライン(オンデマンド配信)
2.配信期間 令和4年3月1日(火)~3月31日(木)
3.日 程 記念講演(90分)
「合言葉は『早おき・早ね・朝ごはん“早おきからはじめよう”』
~子どもの生活リズムの改善について~」
講師 鈴木 みゆき 氏(國學院大學 人間開発学部 子ども支援学科 教授)
分科会(発表及び助言のみ)
※1つの分科会につき45~60分程度を予定しています。
4.参 加 費 ※施設単位でのお申し込みとなります。
法人会員 10,000円
公立会員 12,000円(公設民営・市町村行政含む)
非会員 15,000円
小規模保育事業所 5,000円
保護者の方(1人につき) 3,000円
※非会員とは保協会員名簿にお名前が無い方です。
5.そ の 他 詳細につきましては開催要項を御覧ください。
6.問い合わせ・申込先
(福)沖縄県社会福祉協議会 施設団体福祉部(担当:仲村・翁長)
TEL:098-887-2000 FAX:098-887-2024
E-mail:hokyo@okisyakyo.or.jp