第29期理事の選任及び正副会長の選任

 沖縄県社協では6月6日に第2回評議員会を開催し、第29期理事の選任を行いました。その後、6月28日に第2回理事会を開催し、正副会長の選任を行いました。その結果第29期正副会長は前期に引き続き次の4氏に再選が決定しました。
 任期は、平成21年6月27日までの2年間。

【会長】
  呉屋 秀信氏 (金秀グループ創業者)

【副会長】
  新垣 雄久氏 (学校法人嘉数女子学園理事長)
  小渡 ハル子氏 (県婦人連合会会長)

【第29期理事】(敬省略)
  喜友名 朝春 (沖縄県社協常務理事)
  呉屋 清徳 (県社会福祉事業共済会会長)
  大嶺 保義 (市町村社協連絡協議会会長)
  平安 恒政 (西原町社協会長)
  名嘉 隆一 (県社会福祉施設経営者協議会会長)
  中野 紘子 (浦添市ボランティア連絡協議会会長)
  宮城 信雄 (県医師会会長)
  喜久村 敏夫 (県市長会事務局長)
  奥平 登美子 (県看護協会副会長)
  伊波 輝美 (県福祉保健部長)
  川添 雅由 (琉球大学法文学部教授)
  宮良 直人 (大同火災海上保険㈱社長)


県総合福祉センター管理班だより

「短冊に願いを込めて☆」

 沖縄県総合福祉センターの自主事業として、七夕にあわせて竹笹を設置しました。
 来館者のみなさまの願いのこもった沢山の短冊が、竹笹いっぱいに集まりました。
 また、センターで行われているさまざまな福祉サービスのご紹介もいたしました。
 これからも季節や行事にあわせて色とりどりの催物を予定しておりますので、多くの方のご来館を職員一同こころよりお待ちいたしております。

「ガジキジの森を支える多くの手!」

 本センターの緑化推進に一役も二役をかっていただいている方々をご紹介いたします。
 近くにお住まいの我那覇直子さんは、設置当初から多くの鉢植えをご寄贈いただくとともに、苗木の植栽についてもご指導をいただいております。
 また、伊佐善次さまより黒木、琉球総合ビル管理㈱さまより鉢植えや球根等多くのご寄贈もありました!心より感謝いたします(ガジキジ)

*ガジキジとは沖縄県総合福祉センターのマスコット「ガジマルキジムナー」の略称

(前のページ)

(トップページ)

(次のページ)


福祉情報おきなわVol.115(2007.9.1)
編集発行 沖縄県社会福祉協議会  沖縄県共同募金会
 沖縄県福祉人材センター  沖縄県民生委員児童委員協議会
〒903-8603 那覇市首里石嶺町4-373-1 TEL098(887)2000 FAX098(887)2024



-ふれあいネットワーク-

〒903-8603 那覇市首里石嶺町4-373-1

社会福祉法人
沖縄県社会福祉協議会

Tel 098(887)2000  Fax 098(887)2024
Copyright(C)沖縄県社会福祉協議会
CLOSE