平成18年度沖縄県社会福祉協議会 事業実績報告

 平成19年5月23日に開催の第1回理事会・評議員会で平成18年度沖縄県社協実績報告が審議され、承認されました。概要は次のとおりなお、仔細につきましては県社協総務部で閲覧できます。

Ⅰ 市町村社会福祉協議会活動の支援

1.活動体制の整備強化 
(1)調査研究活動(5件)
(2)市町村社協等の開催する会議等での助言・支援(9件)
(3)市町村社協等の開催する研修会等への講師派遣(17件)
(4)市町村社協の主催する社会福祉大会等の支援(8件)
(5)市町村社協予算対策運動の展開(要望事項6点)
(6)沖縄県市町村社会福祉協議会連絡協議会の運営
(7)市町村社協役職員研修会等の開催(2回)
(8)資料の作成配布
(9)全国・九州ブロック各種会議・研修会等への参加および派遣斡旋(9件)
(10)助成事業の紹介・斡旋(3件)

2.在宅福祉の推進
(1)地域福祉推進支援事業の実施
(2)民間福祉サービスの推進
(3)精神保健福祉事業

Ⅱ ボランティア活動の普及振興
1.福祉文化の形成
(1)「住民支え合い活動レポート集」の発行
(2)「地域の福祉力アップセミナー」の開催

2.ボランティア活動の充実強化
(1)養成・研修事業の実施(3件)
(2)福祉教育推進事業(9件)
(3)市町村社協ボランティアセンターへの支援
(4)広報・啓発事業
(5)調査・研究事業(2件)
(6)県外研修への参加・派遣(5件)
(7)災害発生に伴う関係機関への支援
(8)センター拠点機能の整備と充実
(9)勤労者マルチライフ支援事業の実施
(10)運営委員会・専門委員会の開催(2回)
(11)その他の事業

3.民生委員児童委員活動の強化
(1)県民児協の運営
(2)研修会等の開催(5件)
(3)全国・九州ブロック会議・研修会等への派遣・斡旋(21件)
(4)指定民児協活動の推進(2民児協)
(5)顕彰(6件、57人)
(6)市町村・地区段階における研修会等への役職員派遣(28件)
(7)小規模離島出前研修会(5回)

Ⅲ 地域福祉権利擁護事業の推進
県内合計:相談件数22,286件、新規契約件数103件、解約者数40件、現実利用者数370件
1.各種委員会等の開催
(1)契約締結審査会の開催(12回)
(2)地域福祉権利擁護事業専門員連絡会議の開催(3回)
(3)基幹的社協事務局長連絡会議の開催(3回)
(4)関係機関連絡会議の開催
2.研修等事業
(1)高齢者虐待防止セミナーの開催
(2)生活支援員等研修会の開催
(3)地域福祉権利擁護推進員研修会の開催
3.全国会議・研修への参加(3回)
4.巡回指導・調整(17回)
5.各関係機関会議・研修会等への参加(2件)
6.広報・啓発・普及活動
7.地域福祉権利擁護事業等に関する調査

Ⅳ 福祉サービスに関する苦情解決事業の推進
1. 各種委員会・会議等の開催
(1)運営適正化委員会(本会議)(6回)
(2)運営監視部会(6回)
(3)苦情解決部会(6回)
(4)国保連との連絡調整会議
2.広報・啓発・普及活動
3.県外研修会等への派遣
(4件)
4.県内研修会の実施(6件)
5.各事業所における研修会への講師(事務局員)派遣(5件)
6.巡回指導(訪問)の実施(合計18回)
7.調査研究活動の実施(1件、707箇所)
8.苦情解決の状況(苦情受付60件、その他81件)

Ⅴ 社会福祉施設・団体の育成及び連絡調整
1.種別協議会の運営
(1)保育協議会
(2)社会福祉施設経営者協議会
(3)在宅介護支援センター協議会
(4)老人福祉サービス協議会
(5)身体障害児者施設協議会
(6)心身障害児者施設協議会
(7)児童養護協議会

2.社会福祉施設団体への援助活動
(1)各種公益助成金等の斡旋(9件、11団体)
(2)独立行政法人福祉医療機構助成金「地方分」助成事業の斡旋
(3)預託物品の受託及び配分(25件)

3.任意団体・小規模作業所等の支援
  任意団体への助成(16団体、3,340千円)

Ⅵ 社会福祉事業従事者の確保及び養成
1.沖縄県福祉人材研修センターの受託・運営
(1)運営委員会の開催(1回)
(2)福祉人材無料職業紹介事業の実施
(3)社会福祉事業に従事しようとする者に対する説明会、講習会の実施
(4)社会福祉事業従事者の確保に関する調査研究の実施
(5)社会福祉事業従事者に対する研修の企画及び実施(23件、受講1,809名))
(6)社会福祉事業経営者等に対する相談援助
(7)福祉に関する啓発・広報事業の推進
(8)関係機関・団体との連絡・調整
(9)福祉人材確保特別推進事業の実施(計16校、843名)

2.沖縄県介護実習・普及センターの受託運営
(1)運営委員会の開催(1回)
(2)運営委員会福祉用具専門部会の開催(1回)
(3)啓発・広報活動
(4)介護に関する知識・技術習得のための講座の開催
 (講座開催数173回、受講者数4,217名)
(5)福祉用具展示場来館者並びに来談者状況
 (来館者1,661人、相談状況210件)
(6)地域支援事業の推進
(7)関係機関・団体との連絡調整
(8)全国・九州ブロック会議、各種研修会への参加(4件)

3.福利厚生センター事業の受託・運営
加入法人数127法人、加入会員数2,902名
(1)会員交流事業の実施(5件)
(2)地域開発メニューへの取り組み
(3)全国会議・研修会等への参加
(4)福利厚生センター加入勧奨の実施(18件)
(5)ソウェルクラブおきなわ推進委員会の開催

4.種別協議会共催による研修事業の実施
(1)保育協議会
   第33回沖縄県保育研究大会(他2件)
(2)社会福祉施設経営者協議会
   社会福祉法人決算実務対策セミナー(他4件)
(3)在宅介護支援センター協議会
   地域包括支援センター・在宅介護支援センター合同研修会(他2件)
(4)老人福祉サービス協議会
   沖縄県介護保険セミナー施設長研修会(他3件)
(5)身体障害児者施設協議会
   沖縄県障害者施設研究大会(他1件)                  
(6)心身障害児者施設協議会
   沖縄県障害者研究大会(他1件)
(7)児童養護協議会
   第25回沖縄県児童養護研究協議会

5.介護支援専門員実務研修並びに受講資格試験等の取り組み
(1)介護支援専門員養成事業に関する調整会議の実施
(2)試験準備集中セミナーの開催
(3)介護支援専門員実務研修受講試験の実施
  (受験者数1,385人、合格者数183人)
(4)介護支援専門員実務研修(修了者186人)

Ⅶ 調査研究及び福祉施策の推進
1.調査研究活動
(1)第2次沖縄県社会福祉協議会21プランの推進評価

2.平成19年度予算対策活動
(1)県社会福祉予算対策協議会の運営
(2)関係機関等への要請活動
(3)平成19年度県・市町村予算に対する要請事項(25項目)

.第三者評価事業への対応
1.福祉サービス第三者評価事業推進のあり方の検討
(1)先進県における実施状況把握
(2)沖縄県福祉サービス第三者評価調査委員養成研修会への派遣

2.認知症高齢者グループホーム外部評価事業の推進
(1)評価調査の実施(29箇所)
(2)評価調査員フォローアップ研修の開催(2回)
(3)関係機関・団体との連絡調整
(4)啓発・広報活動
(5)調査研究・研修事業
(6)全国研修会等への派遣(3件)

3.介護サービス情報の公表事業の推進
(1)指定情報公表センター・調査委員養成研修機関の指定(県知事指定)
(2)「介護サービス情報の公表」に関する計画原案の策定
(3)介護サービス情報の公表事業者説明会の開催
(4)情報公表事務実績(1,036件)
(5)新規サービスモデル事業・調査員養成研修事業の受託
(6)制度推進協議会及び全国担当者会議への派遣(2件)
(7)指定調査機関の指定(県知事指定)(調査事務件数314件)
(8)指定調査機関との連絡調整(7回)

Ⅸ 啓発宣伝事業

1.第49回沖縄県社会福祉大会の開催
2.広報紙「福祉情報おきなわ」の発行(6回)
3.各種福祉週間行事の提唱・協力
4.社会福祉情報サービス事業(ホームページの公開)
5.広報支援等


Ⅹ 生活福祉資金貸付事業の推進 
1.生活福祉資金貸付事業の実施
(1)運営委員会の開催(12回)
(2)生活福祉資金借入申込及び貸付決定状況
 ①申込…224件(194,825千円)
 ②決定…222件(184,873千円)     
(3)生活福祉資金償還状況
 ①償還済額…366,607,330円
 ②償還率34.7%
(4)生活福祉資金貸付業務説明会の開催
(5)生活福祉資金貸付事業研究協議会の開催
(6)市町村社協・民児協等の研修への職員の派遣(25件)
(7)相談援助並びに償還指導の実施状況
 ①市町村別償還指導実施状況(35市町村、指導件数1,269件)
 ②電話による督促指導(983件)
 ③償還完了件数(444件)
 ④償還猶予の承認件数(25件)
 ⑤延滞利子免除の承認件数(79件)
 ⑥支払免除の承認件数(27件)
(8)悪質滞納者に対する法的対応(11件)
(9)県外関係会議・研修等への出席(4件)
(10) 広報活動

2.離職者支援資金貸付事業の実施
(1)離職者支援資金借入申込・貸付決定状況
 ①申込…9件(12,060千円)
 ②決定…7件(7,490千円)
(2)離職者支援資金償還状況
 ①償還済額…33,571,505円
 ②償還率35.6%
(3)相談援助並びに償還指導の実施状況
 ①呼出・訪問償還指導実施(106件)
 ②市町村別償還指導実施状況(4市町、21件)
 ③償還猶予の承認件数(2件)
 ④償還完了件数(5件)
(4)広報活動

ⅩⅠ 明るい長寿社会づくりの推進
1.明るい長寿社会づくり推進事業

(1)長寿社会に関する啓発普及事業
(2)高齢者の生きがいと健康づくり事業
(3)組織づくりと指導者育成事業
(4)地域福祉基金補助事業
(5)九州地区明るい長寿社会づくり推進機構連絡会議

2.社会福祉振興基金事業
(1)助成事業
 ①地域基金(25件、9,242千円)
 ②振興基金(19件、9,634千円)
(2)助成審査委員会の開催(1回)

3.高齢者総合相談事業の運営
(1)高齢者総合相談事業の運営(相談2,206件)
(2)高齢者無料職業紹介所運営事業

ⅩⅡ 会務の運営
1.会務の運営並びに連絡調整
(1)理事会・評議員会の開催(3回)
(2)法人監査
(3)自主財源の確保
(4)会員加入状況 (第1種~第4種会員、計851団体個人)
(5)安全衛生委員会の設置及び開催
(6)役職員研修会の開催

2.全社協、九社連、関係機関との連絡調整
(1)全社協との連携強化
(2)九社連関係会議への参加

ⅩⅢ 沖縄県総合福祉センターの管理運営
1.施設の運営
(1)センター利用状況
 ①施設使用回数3,248回
 ②入場者数(延べ)138,181人
 ③見学者14団体、388人
2.社会福祉ライブラリー及び福祉総合センターの運営
3.自主計画事業
4.消防訓練の実施
5.広報活動等の実施
6.センター駐車場用地確保の県知事要請


ⅩⅣ その他社会福祉事業への協力
1.共同募金運動の推進への協力
2.歳末助け合い運動の推進
3.国、県等の各種委員会への参画
4.教員免許特例法に基づく「介護等体験」事業の実施


(前のページ)

(トップページ)

(次のページ)


福祉情報おきなわVol.114(2007.7.1)
編集発行 沖縄県社会福祉協議会  沖縄県共同募金会
 沖縄県福祉人材センター  沖縄県民生委員児童委員協議会
〒903-8603 那覇市首里石嶺町4-373-1 TEL098(887)2000 FAX098(887)2024



-ふれあいネットワーク-

〒903-8603 那覇市首里石嶺町4-373-1

社会福祉法人
沖縄県社会福祉協議会

Tel 098(887)2000  Fax 098(887)2024
Copyright(C)沖縄県社会福祉協議会
CLOSE